教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会計年度任用職員に興味があります。 現在一人暮らし、30代の歯科助手で3年目になります。手取り19万ボーナス無しです。

会計年度任用職員に興味があります。 現在一人暮らし、30代の歯科助手で3年目になります。手取り19万ボーナス無しです。フルタイムで出勤したとしても、掛け持ち必須だと思います。一人暮らしで会計年度任用職員は無謀でしょうか?

1,183閲覧

回答(4件)

  • うちの役所はフルタイムとパートタイムがあって、 パートタイムの場合は副業可能です。 年収200万行きませんし、 数年経てば次の職場の紹介がなければクビです。 歯科助手の年収はどうでしょうか? 任期と2つの人間関係を持つ事は疲れると思うので、 できれば歯科助手で頑張る方が良いと思います。

    続きを読む
  • 会計年度任用は副業禁止ですよ 給料も安いし、仕事内容も・・・なのでお勧めしません。

  • 現在50代会計年度職員をしてます。 正直、1人暮らしの30代の方にはお勧めはできませんね。 先の方がおっしゃるように、パート扱いですが公務員となるので副業はできません。 以下は私の勤める自治体(政令指定都市)での話です。自治体によって細かい所は違いがあると思います。 フルタイムであっても、15万前後で残業は基本しないように...と言われてますから期待薄です。 が、コロナ対応部署や市民対応窓口、年度末の業務量が多い時期なら多少はあるかな..程度。 配属部署に当たり外れがあり、かなりの業務、環境、人間関係に良し悪しがあります。 同僚の1人暮らしを始めた子(30代)が、貯金の切り崩し状態で先も不安なので、会計年度職員をしながら就活をして、約1年かかってめでたく正社員として一般企業に内定して年内で退職します。 チャンスや選択肢のある若い人にはお勧めできないです。子育てがひと段落した、自分自身に生活がかかってない人なら、まあまあいい仕事だとは思います。

    続きを読む
  • 会計年度任用職員は公務員と同じ扱いになるので、副業できませんよ。 バレたら、クビです。 会計年度任用職員だと、今よりも手取りは低くなる可能性が大ですし、更新してくれる保証もないので、あまりお勧めは出来ませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる