教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【労災保険】 数ヶ月前から犬の幼稚園でアルバイトをしています。 何の保険にも加入してもらっていません。

【労災保険】 数ヶ月前から犬の幼稚園でアルバイトをしています。 何の保険にも加入してもらっていません。不安に思っていたのですが、今日預かっている犬に噛まれて3針縫う怪我を負い自分の保険証を提示して治療費を支払いました。 10日ほど通院が必要で、治療費はすべて会社が負担してくれます。 この対応は問題がありますか? 会社側と何がしかの交渉をした方が良いのでしょうか? 自分なりに調べましたがよくわからないままトラブルが発生してしまいました。 ちなみに勤務体系は日によって多少前後はあるものの基本、週4日/1日6時間勤務です。

続きを読む

90閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「自分の保険証を提示して治療費を支払いました。」と「10日ほど通院が必要で、治療費はすべて会社が負担してくれます。」は矛盾します。 どちらですか? 健康保険の保険診療を受けて、個人負担分の3割を会社が負担するという意味であれば、それはあなたが健康保険の不正受給をしたことになり、詐欺罪が成立する場合があります。今後の分も同様です。 そうではなく、健康保険の保険診療を取り消しした上で、本日分と今後の治療費の全額を会社が支払うという意味であれば、それは当然であり適法です。(労働基準法第75条)

    1人が参考になると回答しました

  • 「この対応は問題がありますか?」 あります。業務上の負傷であれば労災保険から給付を受けなければなりません。健康保険から給付を受けるのは不正受給になります。 労災保険の給付を申請して認められなかった場合のみ健康保険を使うのが許されます。 労災保険は会社が手続きしていようがいまいが、人に雇われれば自動的に加入となります。会社が労災保険の手続きをしてくれない場合は、あなたが直接労働基準監督署で手続できます。労働基準監督署で相談してください。 もし会社が労災保険の手続きをせず保険料を払っていない場合は、遡って強制的に加入させられ保険料も遡って徴収されます。さらに保険給付に要した費用の一部または全部を徴収されることもあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる