教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を1週間で辞めてしまったのですが、転職に不利になると思うので出来るだけ履歴書に書きたくないのですが、次に働く会社にバ…

会社を1週間で辞めてしまったのですが、転職に不利になると思うので出来るだけ履歴書に書きたくないのですが、次に働く会社にバレる条件は何ですか?入社前とでは勤務時間が異なっていた為退社したのですが、1週間で辞めてしまった旨を次の会社に説明する場合どのように伝えればいいでしょうか?

9,031閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    雇用保険にすでに加入済みの場合は次の入社で確実にばれるそうです。主に雇用保険と年金でバレるらしいです。(ネット情報) 自分自身隠したことないしどの程度問題になる物かはわかりませんが下手な詐称は内定取り消しもあり得るようなのでどうしても隠したいなら「職歴 詐称」で検索してください。バレるバレないやその理由など詳しい情報すぐ見つかります。 仮にバレないと仮定して隠した場合、前々職の退職理由をまた考える必要があります。前職無かったことにするなら仕事を決めず無職を選んだ事になるのでその方向での退職理由を用意する必要があります。 転職先が無いのに退職を選んだ人は大抵が嫌な事からの逃げ退職、仕事見つかってないのに辞める人という印象になります。これはこれで不利な要素でもあります。辞めて無職が平気な人はすぐ辞められる可能性ありますので。 どちらにしても大して有利にはならないので隠さない方が無難とは思います。 超短期離職の退職理由を作る場合は100%会社を悪者にするしか方法がないです。内容が話と違いすぎた点で主張するしかないです。まともな前向き理由なんてどんな理由も成り立ちません。 条件違いについては調べようがないので大げさに嘘盛ってでもいいのでひどい会社だったことにするしかないです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる