解決済み
介護のスクールに通いながら無資格未経験で介護職をしています。デイサービスです。 スクール、仕事共に平日週2ずつで 空いてる平日1日は子供の習い事の送迎や、家事等々でてんてこ舞いです。仕事を始めて3ヶ月は試用期間とのこと。 11月いっぱいで一応2ヶ月ですが、週2の非常勤。 不安なことがあります。 週5勤務の人と仕事の評価基準がほぼ一緒なのが理解できません。 これって普通ですか?入職して4〜5日位は、指導も特にしてもらえず、 何をしたらいいか聞いても口説明のみで指導やアドバイス等してもらえず、何をしていいやらサッパリで… 常勤から私の勤務状態の報告を聞いたリーダーには積極性が足りないと叱られてしまいました。 OJTの類も特に無いらしく、何を聞くべきかも私にはわからないので、技術や業務の指導をしてくれる人は居ないのか?と聞いてみたら、 リーダーが皆さんに話してくれたらしく 次の出勤時からパートの方々は一生懸命教えてくれるようになり、仕事は少しずつ楽しいと感じることが増えてきましたが、ここでの自分が自分らしくないと思えてしまいます。 もう1つ不安なことがあって、先日ですが、 リーダーの次に偉いであろう社員の方に入浴介助の際に質問をしたところ冷たくあしらわれてしまいました。 その日は洗濯物を畳もうと思ったらトイレ介助に呼ばれたりで他の方に畳ませてしまったこと(誰がしても良い雑用ですが)が数回あり、申し訳ないなぁとは思っていました。 利用者さんの帰宅前のトイレ誘導の時、トイレが埋まっていた上に、順番待ちで皆さん椅子に座ってトイレ待ち、その間がチャンス!と思って利用者さんの荷物や靴を渡したりしていました。 そしたらそれを利用者さんとの談笑なり、サボりなりと思われたのか、仕事探してよ!トイレ混んでるのわかるでしょ?とかなり怒られてしまい。 脳トレが終わったらすぐに帰り支度&トイレ誘導の流れなのですが、 トイレに時間が掛かる方は脳トレ中にトイレ連れて行って!と怒られました。 帰り時間が遅れると困るのはわかりますが、一生懸命やってる利用者さん達にそんな理由で脳トレを中断させてトイレ行きましょう!と言うべきなのか?と正直納得できませんでした。みなさん脳トレや答え合わせをとても楽しみにしてらっしゃるし、非常に言いにくい… そして、先輩スタッフでそういう誘導や声掛けをしてる方をまだ一度も見たことなくて、 なんだかよくわからないけど急に気持ちがしんどくなり帰り道声を出して号泣して帰りました(笑) 週5でみっちり1ヶ月働いた人がドキドキしながらやっとデビューする運動レクも 何故か私もデビューさせられて、不安だらけでも私なりに努力してるつもりでしてが 誰も良い悪い何も言いません。 利用者さんには、お前トイレ手伝うの上手くなったなぁ!とか元気でカワイイわねぇとか 褒めてもらえるようになって私も役に立ててる瞬間があると思ってます。 子供の前では絶対泣かないと決めてるのに社員に言われたことと、利用者さんに言って貰えたことが繰り返し頭の中で反芻されて 泣きそうになってトイレに駆け込むを繰り返し3日たってやっと気持ちが落ち着きました。 私、介護職向いてないのでしょうか?単純に職場が合ってないのでしょうか? リーダーがちょいちょい様子を伺ってくれますが、正直に話す事が出来ず辛いです。
208閲覧
介護士歴10年です。介護士未経験の方が指導もなしに1人放置されたら何したらいいのかわからないのは当然です。 デイサービスやショートステイなど帰宅があるところはかなり忙しくスピード勝負です。 もっとのんびり利用者に向き合いたいなら、グループホームや特養、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅などをお勧めします。 利用者様が一生その施設で過ごすことになるので、デイサービスみたいに本日の利用者様の名前欄が毎回変わることなく、毎日同じ利用者様(大体1ユニット9名の利用者様がいるので、ずっとその9人と関わります)と関わり、一日のスケジュールが決まっている為覚えやすいと思います。 今まで数々の施設で勤務してきましたが、一番のんびりしているところはグループホームでした。 のんびりしているところの方が、職員も丁寧に教えてくれると思いますよ。
時間で動く職員と、時間は気にしつつも、「上手く」利用者を誘導出来る職員と、様々ですよね〜。 介護職は、マルチタスクがとても大事で、これをしながら、フロアーも見て、職員の動きも見て、、、みたいな、視野の広さは大事ですね。 しかし、それもこれも、やはり慣れですよね。 あなたの考えの方が正しいのは正しいです。 しかし、体操、レク、ご飯、送迎など一日のやる事を終わらせないといけないのも事実。 だからこそ、忙しいさを見せず、利用者さんを上手く誘導出来る声掛けのスキル向上も必ず必要です。 難しいところですが、理想と現実のギャップは感じつつも、その中であなたらしい介護を追い求めていくことが、この業界には必要ですね。
私は有料の施設介護士ですけど。 私も、無資格未経験で初めて、そんな感じでしたよ。 OJTなく、突然に「入浴介助へ行って」と言われてウキウキで行けば、 他の職員から怒鳴られ、「来なくていいから!」と冷たく言われました。 結局、初心者は使えないのですよ。 だから、「肌で感じて覚えろ?」って感じですかね。 そこで辞めてしまう人も多いですけど。 私は生活がかかっている為、辞めませんでしたが。 今思えば、介護業界って、どこもそんな感じかも。 転職をして他の施設へ行きましたけど。 その時は、業務内容は把握していたため、空気を読んで動いていました。 だから、最初の施設では怒鳴られて覚えたせいもあって、 次の施設では、介護歴が短くても「ベテラン」と言われてましたよ。 なので、その場合はあなたが悪いんじゃなくて、 介護業界のやり方と、不親切な職員が悪いんだと思います。 まだ、デイサービスなら自立の方が多いので、 そこまで命に関わる状況は無いと思いますが、 それでも、転倒させたり、ケガのリスクはありますからね。 何か注意事項は助言して欲しいもんですよね。 結局、無資格未経験で入社してしまうと、 分からないなりに自分でやっている人が多いんじゃないかな? それも長く勤めれば、勘で働けるようになりますけどね。 誰もOJTに付いてくれない時は、「そこで見守りしてて」と言う意味。 でも、利用者さんに対しての気配りは必要で、 何もせずに見てろの意味ではないのです。 「何かしながら見てて」と言う意味です。 そこを勘違いしちゃうと、怒られますかね・・ ほんと、介護士はエスパーじゃないと難しいかもw とりあえず、介護士は時間でやることが決められているため、 先読みが必要となります。 なので、幾ら夢中になって利用者さんがレクをやっていても、 上手く言葉掛けをして、切り上げてトイレへ行かせないとダメです。 そういった事を計算しつつ、常に周囲を見回して動く。 それが介護士の役割となります。 多分、それが分かるのは自分も同じ経験をした人ですけど。 自分が出来たら、他の人も出来ると思い込みます。 なので、初心を忘れて、いちいち話しかけてこないかも。 ちょっと辛いなら、リーダーへ相談した方が良いと思いますよ。 同僚にも、気を使える人、使えない人がいますけど。 多分、リーダーが支持するように言ってくれると思います。 それがリーダーの役割なんで。 一応、「〇〇やりますね」「何かやる事ありますか?」 「次、何したら良いですか?」とか、いちいちでも同僚に知らせましょう。 孤立すると無視されますからね。 介護士は同僚同士でも、報連相が大事です。 では、頑張って下さい。 利用者さんが褒めてくれるなら、上手くなっている証拠ですよ。
なるほど:2
介護業界では普通の事を普通に体験していると思われます。 向いている向いていないとすれば向いていると思います。 あなたが、今、嫌だと思っていることを入ってくる新人にやらないように 心がけていれば良いと思います。 頑張って!!
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る