教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

国士舘大学の経営学部1年生です 正直私の通う大学はFランです 卒業出来るだけの単位をとってあとは資格取得など履歴書を埋め…

国士舘大学の経営学部1年生です 正直私の通う大学はFランです 卒業出来るだけの単位をとってあとは資格取得など履歴書を埋める作業をした方が将来のためと言えるでしょうか。もしくは単位取得やサークル活動に全振りした方がいいでしょうか。 客観視してもどっちが懸命か分かりません。どなたかご意見くださいますようよろしくお願いします。

続きを読む

335閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • そもそもFランの意味お分かり? 中には国士舘に行きたくても行かない人もいるからそんな事言うな!!

    4人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 国士舘大学は大東亜帝国の一角なのでFランクじゃないですよ。ご心配無用です。 大学生活をどう過ごせば良いのか、それに正解はありません。勉強してもいいし、サークル活動を楽しんでもいいし、それ以外のことだって選択肢はたくさんあります。 そもそも就職活動でも資格がたくさんあるから高得点とかサークルをしてれば高得点とか、そんなことはありません。ぶっちゃけ、資格なんてたくさん取ったって無意味ですし、サークルなんて会社から見れば単なる遊びですよ。そんなものに全振りするなんてせっかくの一生に一度の貴重な大学生活が勿体ないです。 あなたが興味もつことを幅広く経験しながら自分で打ち込みたいことを見つけていきましょう。そういうことの探求こそ大学の醍醐味です。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 国士舘の在学生です。 もし就活が履歴書を埋める作業をするだけだと思ってるのなら大きな間違いです。大学生が取れる資格なんて就活で大したアドバンテージになりません。いくらサークルをやっても資格をとっても面接でふーんあっそ…で。君と言う人間はどんな人間なの?みたいに本当に言われます。質問者さんと同じことを考えてる大学生は山ほどいます。単位取得しても資格をとってもサークルをやっても「どこにでもいる普通の大学生」です。何か別の道を探していいと思います。まだ考えなくていいですが就活は「適性検査」が重要です。 この点数が低いと履歴書すら見てもらえません。 単位は別に卒業要件を満たせる単位を取ればいいと思います。今年から一年で取れる単位に制限があったと思うので、一年のうちにたくさんとっておくと言うことはできません。 それにまだ専門科目は受講できないと思うのでまだ質問者さんがやってるのは基礎中の基礎。英語や第二外国語に限ってはただ単位を取らせるための暗記作業です。まだ大学で学ぶ「学問」には足を踏み入れていない状況です。 結論を言うとどちらも賢明ではないです。どこにでもいる一年目の大学生や社会人が陥る「こんなはずじゃなかった現象」です。Fランという自覚があるなら仮面浪人をする。転入学試験を受けてみるの方がよっぽど賢明です。そもそも履歴書を埋めるとか資格取得とか言っててなぜ国士舘に行ったのか疑問です。少なくとも警察官とか公務員になる以外就職で行く要素がないです。もう一度自分の原点に帰って何をしたいのか、どうなりたいのか、何をするべきなのか。を考えてみた方がいいと思います。この人生前半の振り返りの時間が「大学生活」なんです。正直一年生なのだからバイトをして金を貯めて友達と旅行する、サークルメンバーで馬鹿騒ぎする、夜の下北沢に繰り出すとかそう言う履歴書に書けない有意義な時間を過ごすのがいいと思いますよ。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる