教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療職について 普通、就活って人気なところほど待遇いいし年収良かったりしますよね。

医療職について 普通、就活って人気なところほど待遇いいし年収良かったりしますよね。でも医療職って逆で、人気なところや施設が完備されてるところほど仕事がハードでその割に給料も少ないですよね。例えば、都会の大学病院よりも地方のちょっとした病院の方が良かったり。公務員よりも普通の放射線技師の方が給料が高かったり。それでも経験を積むために都会の大きい病院に行く価値はあると思うのですが、なぜこのようなことになっているのでしょうか?

続きを読む

94閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    単純に人気病院は人が多過ぎるだけです。 地方は少ない人数で仕事をこなしています。 職員一人当たりの収入は小さい病気のほうが高い事が多いです。 また、保険医療は診療報酬(商品価格)が国に決められています。その為、大都会で家賃や固定資産税が高くても値上げをすることができません。

    1人が参考になると回答しました

  • あと昇給がない

  • 「人気なところほど待遇いいし年収良かったりする」という認識は間違っています。 「待遇よかったり年収良かったりするところが、就活で人気があることが多い」のです。 待遇がよくないところでも、それ以外の社会的なことで、人気の職場になることはあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる