教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末年始のシフト休に関して質問です。

年末年始のシフト休に関して質問です。今月から入社したのですが、24時間365日稼働している業種なので面接時点で出社できる時間や休みたい曜日、土日は出勤可能かを確認するため前もって書類に記入しそれをもとに面接しました。 “年末年始12/28~1/3“と記入はしたものの申し訳ない気持ちはもちろんあるので面接の時に「年末年始の希望休みを記入しましたが出勤は可能です」とお伝えしましたが「シフトで稼働するので全然休んでもらっていいですよ!」と答えてくださいました。 先日、入社したばかりの段階で来月の希望休をシフト担当の社員の方に聞かれ上記の内容をそのままお答えし「面接の時にそのように説明してあるのであれば問題ないですよ!出れる人でまわすので!」と雰囲気は快く了解を得た感じなのですが… また、希望休は3日までと言われ12/31~1/2までにしました。 入社したばかりの契約社員が年末年始に希望休を入れるのはやはり良くないでしょうか? ちなみに他の社員の方々はすでに希望休を提出済の状態でしたが、年末年始に休もうとしていたのは50人中4人程でした。(そこのトップ責任者の方を含めて) もともと休むことがタブーなのかは不明ですが、入社したばかりで休むのは社会のルール的には良くないことなのかもしれないと思い質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,373閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今回は今回。 次回は次回。 来年以降のお正月は遠慮する所は遠慮すれば良いと思いますよ? 全日程じゃなくて話し合いで。 帳尻合わせは入社後で大丈夫でしょう^^ ただ土日、祝日を率先して休むはシフト休の仕事では嫌われてしまうのでやめておいてあげて下さい。 お正月は家の事あったり、子供居たりすると休まないとならない人も居ますからそういう人は取るべきと私は考えてます。 因みに私もシフト仕事ですが、そんな感じで元旦〜1日は譲りました♪ 手当て付くし。 ただ気を遣わせたと感じるなら正月休み明け皆様で分けられる様なお菓子でもご用意して、有難うございました。と一人一人お配りすれば今回は大丈夫かと思います。 お仕事頑張って下さいね!

    1人が参考になると回答しました

  • 誰しもが休みたい中で、誰かか出ないといけないから、皆それぞれ考えながらシフト出してると思います。 トップが休み希望を出してるのは、もしかしたら、毎年出てるからかもしれません。 そうゆう職場だとわかっていて入ったんですよね? いくら面接でそう言われても、実際にそう出来くないですか?(精神的にも) 申し訳ないなと思ってしまいませんか? 年末年始を休みたいなら、休みになってる会社を探すべきですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる