教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母子家庭です。 実家で両親と同居です。去年末から子供を保育園に預け今はパートで働いていますが今の会社は今月から行き始め…

母子家庭です。 実家で両親と同居です。去年末から子供を保育園に預け今はパートで働いていますが今の会社は今月から行き始めたばかりです。その前の所は去年末から行き、あまりにも人の事を馬鹿にする経営者なので四月で辞めました。 本当は今の会社もあまり長く続けられなそうです。でも何回も仕事変えたりするとその度に保育園に連絡しなくてはいけないので、保育園の先生に『また辞めたんだ』とか『飽きっぽい』とか思われたら嫌だなとか思いながら今度は働きながら転職しようと思ってます。 本当はパートじゃなくて正社員で働きたいですが年齢が34歳で子供が二歳と現実は厳しいと思いますが、簿記の資格を勉強し、他に何か勉強しようと思ってます。 正社員という可能性にかけて少しでも可能性があれば無駄になるかもしれないですがやるだけ頑張ってみます。この先考えたらまだ長いので… 何かお勧めの資格あったらアドバイス下さい。 医療事務も考えましたが、私の住んでる地域は比較的若い人を好むとハローワークの人からアドバイスいただいたので辞めました。

続きを読む

431閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    実家の居心地がよすぎて、気がつけば年をとっていて、正社員の年齢制限に引っかかってたってことのないように、今、協力してくれる親御さんがいるうちに、がんばって就職活動を行うことをお勧めします。子供との時間も大切かもしれないけど、これから教育費もかかるし、今のうち収入を固めるべきです。 資格ですが、個人的には看護師さんがいいです。看護学校に通うのも、親御さんの協力がないと無理だと思いますし、これからもっと年を取ったらますます勉強についていけないと思うので、資格職で収入も比較的良い看護師さんをお勧めします。事務職がよければ、簿記の資格をグレードアップして税理士さん? あ、思い出した。地元の公務員とかどうですか? 案外受験できる仕事があるかも。私の知り合い、40過ぎてはじめての就職で、近所の税務署の用務員さん(行政)になり、国家公務員になりましたし、30半ばで学校用務員になった人もいます。刑務官とか郵便局は受験の年齢高めですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 実家にいるなら、しばらくは今のままでもよいと思いますよ。 私も母子家庭をしていた時期がありますが、頼る人などいなく、本当に必死でした。仕事を変えるなんてことを考える余裕もなく、とにかく、風邪をひかないようにとか休まないように、子供たちも病気をしませんようにと願い続けました。 あなたが考えるべきは、保育園の先生に飽きっぽいと見られることではないと思います。 現実は厳しくても、子供たちの母親として、どんな職業につき、どう育てあげていくかということが問題だと思います。 その中で、仕事の責任と子供たちとの時間のやりくりで悩むとかなら分かりますが、保育園の先生にどう見られようと関係ないと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる