教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員で働く30代です。 この度妊娠をしまして、産休育休を取り、復帰する予定です。

正社員で働く30代です。 この度妊娠をしまして、産休育休を取り、復帰する予定です。妊娠発覚後、社長に伝えた際、育休復帰後の形態をどうするか聞かれ、旦那は平日は朝早く夜は遅いですが、土日休みの仕事+近くに両親もいる為、正社員で働きたいと伝えました。(両親には今後保育園のお迎え等が発生した際の協力をお願いし、快く受けてくれました)その時は社長も了承していたのですが、妊娠6ヶ月になり、先日面談がありました。 面談の内容は、同じく育休復帰後の話で、再度同じように説明し、正社員での復帰を考えていると伝えると、困った様子。働いている会社は、従業員が15名程度の小さい会社で、私がいる部署は5名で上司と私が正社員、他3名はパートさんです。社長は、約1年間正社員がいなくなると困る、いま私がやっている仕事を上司に振ると上司が潰れてしまう可能性がある、期間採用の社員を雇ったとしても、責任ある仕事は任せられないと言い出し、要約すると「あなたが産休育休中に新しく正社員を雇いたいから、あなたは育休後パートになってください」という内容でした。 私の友人で育休後、時短勤務の正社員となった子がいるのでその事例を話すと、「うちにはそんなのない」の一点張り。実際、会社の中で10年近く前に育休後復帰した方はいますがパートになった為、社長はその方をモデルとしていることもあり、時短勤務はないと言い切ります。 こちらが何を言っても、正社員で戻す気はないのが分かり、だったらパートになった時の時給や勤務時間等どのくらいになるのかを聞きました。時給1,100円で週5の7時間勤務、ボーナスも出すと言い、計算したら正社員の時よりは落ちますが、でもこのくらいもらえるならと思い、一応旦那にも相談したいから書面にしてくださいと伝えました。 後日、書面にしてもらいましたが、見たら面談の時より時給も勤務時間も減っており、渡された際に、「もうこれはこちらからのお願いだから。これ以上は無理だから」と言われました。正社員が無理ならパートを受け入れるしかないと思ってはいますが、正直書面で出された時給、時間だと納得いきません。しかしこのまま受け入れるしかないのでしょうか。労働局に相談することも考えましたが、こんなこと相談されても困るのでしょうか。

続きを読む

72閲覧

回答(2件)

  • 「働いている会社は、従業員が15名程度の小さい会社で、私がいる部署は5名で上司と私が正社員、他3名はパートさんです。社長は、約1年間正社員がいなくなると困る、いま私がやっている仕事を上司に振ると上司が潰れてしまう可能性がある、期間採用の社員を雇ったとしても、責任ある仕事は任せられないと言い出し、要約すると「あなたが産休育休中に新しく正社員を雇いたいから、あなたは育休後パートになってください」という内容でした。」 ↓ これはとても真っ当な理由で、きちんと説明してくれたのはとても誠意があると思います。 会社としても最善を尽くしているということでしょう。 「後日、書面にしてもらいましたが、見たら面談の時より時給も勤務時間も減っており、渡された際に、「もうこれはこちらからのお願いだから。これ以上は無理だから」と言われました。」 ↓ ある意味、良い条件だと思いますよ。 復帰後は保育園の送迎などを考えると時短勤務(5〜6時間とか)になりますよね。だからパートの方が気軽に休めますし。 15人の会社なら、事情を説明してもらった通り。経営的に難しいのです。 あまりごねずに受け入れた方が良いのでは。 もし二人目などを考えているのなら、大企業に転職するのもオススメ。 私の知人も大企業で3人産んでしっかり産休を取ってました。 「労働局に相談することも考えましたが、こんなこと相談されても困るのでしょうか。」 ↓ うーん。結果として辞めることになるのでは。 結果は同じだと思いますし、人間関係が悪くなるだけ損かも。

    続きを読む
  • もう一度話し合いましょう。 絶対正社員じゃないと嫌です!と突っぱねましょう。 どうせパートで戻すなら、休んでる間もパートを雇ってくださいって。パートと上司でやればなんとかなりますよ!って。 それでもダメなら、ハロワかロウキに相談しますって言うしかないですね。違法ですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる