教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今1年制の調理師専門学校に通っています 現在就職についてとても悩んでいます。 私は両親は離婚しており母は別の所に…

私は今1年制の調理師専門学校に通っています 現在就職についてとても悩んでいます。 私は両親は離婚しており母は別の所に住んでおりあまり会えず父は遊びに外に行っているためあまり顔も見ません。そろそろ進路のことについて考えて 旅館を志望し履歴書を提出しましたが不景気の理由で今年は雇って貰えないそうでことわられてしまいました。 断られて私は今和洋中のどれがやりたいのかを必死で考えバイト先の料理長に相談して (この料理の世界に入って30年以上経って色々な若いやつを見てきたがお前はホテルが1番伸びしろがあっていいと思う) と言われホテルに興味を持ち調理実習を受けながら考えて ホテルの和食と中華をやりたい所まで絞れました。 洋食は作ったり食べたりする中で直感的に (これは違う、私のやりたいことじゃない) と思ったからです 単純な理由で申し訳ないです しかし、和食と中華料理での二択で今悩んでいます。 和食は日本人であるが故食べていて美味しいと思いますが、綺麗に盛り付けることが難しくいつも足を引っ張ってしまいます。 まわりはみんな綺麗に切れているのに自分だけできなかったり、前期の試験も和食だけはどうしても受かりませんでした。 中華は作っていてどの科目よりも1番楽しくて私が1番やりたいことでもあります。 しかしホテルの中華のある所が思ったよりも少なく中華の鍋振りが少し苦手で調理実習の時にこぼしてしまうことがあります。 でも中華がいちばん楽しいが、進路として本当にそこでいいのか、 行きたいホテル先があるのですが中華がなく和食と洋食しかないです (新館ができるらしくビュッフェなら中華があるらしいです) 私は今どうしたら良いでしょうか 出来れば調理師でホテル経験のある方でよろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

106閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ホテルで和食調理をしてる21歳女です。 専門の時に紹介してもらったのがキッカケでした。 わたしも食べるのは和洋中どれも好きですが調理実習を経ていちばん楽しかったのが和食でした。なので和食調理を選んで就職しましたね。 新館に中華があるならそこ狙うのもアリですよ。 ビュッフェだから中華の品数はそんなに多くは無いはず。だからもしかすると和食や洋食もやる可能性はあります。 ホテルって少ない人数で回すのが当たり前なので正直キツかったりはするけど勉強になることがたくさんあるし進路をそこにするのは全然アリかと( ; ; )

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる