回答終了
教育者を先生呼びしない職場について質問です。私の職場は学童保育所です。 アットホームをモットーにしているため先生呼びはしないでね、 と日頃上司や関係者から言われました。 子供にもそう呼びかけてるようです。 指導員は渾名か下の名前で呼び捨てで呼ばれます。 私だったら「えみり」のように。 半年経ってから、別に渾名や名前で呼ばれるのは気分悪くないですが、たまにガラの悪い男子とか、反抗期の女子とかが上から目線で 「おい、指導員よぉ!」 とか呼んでるのを見たり上司が、 「まおはぁ、怒ってるの。」 とか自分のことを名前呼びして説得力のない話し方をさせてヒートアップさせてる現場を見ました。 そんなだから一回り以上年下の子供に舐められるんじゃないの? 事件には何も取り合ってくれないくせに!と不満を感じました。 以前「先生」と呼ばせないことについてどう思うか訪ねると、回答者さんたちの多くが指摘しました。 「先生と呼ばせないなんて、その職場おかしいよ!子供の質よりもあなた以外の指導員の質が悪いですね。」 「成人した女性が職場で一人称使うのもおかしい!」 「渾名はいいけど『先生』つけるのは当たり前じゃないんですか?」 などなど、全国的に「親しき仲にも礼儀あり」は守っている所が、多いのですね。 さて、本題に入ります。 私が「先生」呼びして笑われた件について。 皆さん季節の変わり目で体調を崩していたときに私は 「調理担当は元気な先生がいてくださると助かりますね。」 と言いました。 すると一同が苦笑いしました。 「『元気な先生』だって~! 笑わせないでよ~!」 「も~う、えみりちゃんはお嬢様だよねぇ~、丁寧なんだから~!」 「先生とか、じわる~!」 私は何もおかしいこと言ってません 「元気な指導員さん」か 「元気な方」ならば笑われませんが、「先生」と呼ばない職場で渾名や呼び捨てになれてしまってる大人からすると違和感だったんだそうです。 前の職場ではあだ名OKだったけど親しき仲にも礼儀ありで同僚は 「先生」か「~さん」をつけていました。 私は「先生」呼びについておかしくもなんともありませんが、 職場や同僚に先生呼びさせない 職場について、どう思いますか?
笑われていい気分はしません。 半年たちましたがこういうところイヤだわ、と出勤したくない気分になります。
196閲覧
1人がこの質問に共感しました
渾名か下の名前で呼び捨てとかって、じわる〜!って思います。 ちなみに私のところは先生付けが当たり前ですけど私だけは何故かニックネームで呼ばれています。他の先生も初めは注意していましたが段々と見逃しています。私自身は他の先生がいるところでは形だけ注意していますけどいないときは適当にやってます。
1人が参考になると回答しました
質問者様は学童保育の正職員、アルバイト、どちらなのでしょう? 学童保育で働く者は「教育者」ではないと思います。 私は長年、公設学童で正職員として勤務してますが「先生」と呼ばれることもあれば今勤務してるところではほとんど渾名です。 でも、何の問題もないですし親しみを込めて子どもたちが渾名で呼んでくれるのでイヤなこともないです。 全ては子どもとの関係性ができてないからではないのでしょうか? 関係性ができていれば子どもが「おい、指導員よぉ!」なんて悪い言葉を使ったときにきちんと真剣に叱ったりできるし子どもも理解します。 出勤したくない気分になるのでしたら、早く辞めて別のお仕事をした方が良いと思いますよ。
1人が参考になると回答しました
学童の職員を先生呼びしていたのは後にも先にもお一人だけ、自身が通っていた保育園を定年後勤めていた方のみです 一般企業でも役職呼びの会社もあれば役職呼び禁止のところもあります
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る