公務員の給料は 級(わかりやすく言えば肩書きや身分、格) 号(各級ごとに100前後くらいまである) の組み合わせで決まります。給料表は法律で決まってますから、国家公務員や地方公務員でそれぞれ法令、条例で決まってるのでネット検索して頂ければ見ることができます。 入庁直後は1級で、試験ランクや高卒、学部卒、院卒、社会経験年数などで号が代わります。 社会経験年数は正社員として雇われていた期間をカウントしますが、無職期間やアルバイトで過ごしていた分はカウントしません。 公務員というのは基本的に毎年4号ずつ昇給していくので、社会人枠で試験合格して入庁した場合、社会経験年数×4号が初任給に上乗せされていきます。 また、昇格(級が上がる)は勤務年数で上がる分については、入庁して年度を経るごとに1級ずつ上がっていきます。(社会人経験10年だからいきなり2級からスタートとかはないのです)
市役所勤務です。 注意書きのとおり学歴や職歴によって年数の加算があります。 1.学校を卒業していれば加算(4年制大学なら7年在学しても4年まで) 2.職歴で加算(公務員なら10分の10以内、民間なら10分の6以内など) しかし、細かな運用は自治体によって異なるので勤務希望自治体の給与、初任給、給料表に関する条例や規則をネットで見れば計算できます。
年齢や職歴によって加算されます。あなたの場合、その年齢では「大卒程度」の採用試験を受けることになりますから、合格して採用が決まり職歴証明書等を提出すれば大卒初任給に加算されることになります。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る