教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神保健福祉士、社会福祉士、保育士、公認心理士、臨床心理士のなかで何をとるか悩んでいます。 今後の需要も考えながら、何の…

精神保健福祉士、社会福祉士、保育士、公認心理士、臨床心理士のなかで何をとるか悩んでいます。 今後の需要も考えながら、何の資格がいいと思いますか?メリット、デメリットでも何でもいいので教えてください! 仕事としては児童養護施設かスクールカウンセラーか、児童精神科を検討しています。

続きを読む

632閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    公認心理師は、大学(学部)で心理系の指定科目の単位を取り、さらに大学院で指定科目の単位を取ります。院ではなく施設で実務経験プログラムの場合、2年以上(通常3年かかる)、全国で7ヶ所(1ヶ所につき3名前後)または公務員系2種類で、大学院進学よりハードル高いので、ほぼほぼ100%「大学院一択」と思っていいです。臨床心理士も、学部はともかく、指定大学院修了する必要があります。 この2つは、手間暇かかるわりに、常勤職にありつける確率が非常に低いです。一生、非常勤の掛け持ちで構わない!という意気込みがあれば、止めません。 社会福祉士と保育士なら、まだ正規職員になれそうです。私立大学3回生なら保育士試験の受験資格はありますが(62単位以上とってますよね?)、先に社会福祉士を取っておけば、保育士試験は試験免除がありますよ。 あーでも、児童養護施設とかスクールカウンセラーとか児童精神科とか書かれてるから、社会福祉士は要らない………かも? スクールカウンセラーの常勤職はたぶん無くて、複数の学校を掛け持ちのことも。

    なるほど:1

  • 児童養護施設なら保育士 スクールカウンセラー、児童精神科なら精神保健福祉士や公認心理士でしょう。 ただ、スクールカウンセラーは週数回の1日2~3時間などの勤務なので、ほとんどバイトと変わりません。 臨床心理士は取得が難しいけれど、正社員の求人はほぼ皆無です。 一度、ネットのハローワークで、各資格がどのくらい求人があるか調べてみるといいと思います。

    続きを読む
  • 正直、医療福祉の仕事って警察や消防と同様に産業としては矛盾しているのでやりづらいんですよね。挙げられた資格の中で汎用性が高そうなのは社会福祉士ですかね。加算や他の資格を取得する際の条件に社会福祉士と書かれてるのを見かけるので持ってて損はしない。

  • 大学で精神保健福祉士を目指している者です。独学で保育士も取りました。現職ではないので参考程度に捉えてください。 すでに他の方が指摘してくださっていますが、結局のところ自分が何をやりたいのかが大事だと思いますので、児童養護施設や児童精神科で何をしたいのか、そのためにはどの資格がいるのかを検討した方が良いかと思います。 ここからは私の経験になりますが、確かに精神保健福祉士の就職先は社会福祉に比べて少なく、特に児童精神科は希少ではありますが私自身児童精神科で内定を頂いたため不可能ではないです。 また、保育士の試験も検討しているようですが心理学系の科目もありますので大学での学びに繋がるものもあるでしょう。あとはピアノなどの実技試験ですが、ピアノが全く弾けなくとも課題曲は事前にわかっているためそれだけひたすら練習すればこちらも可能性はあります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる