教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ある求人で「年間休日105日」 「土日休み、夏休み、年末年始休み」と記載がありました。 土日だけでも52週として104日…

ある求人で「年間休日105日」 「土日休み、夏休み、年末年始休み」と記載がありました。 土日だけでも52週として104日です。 おかしいですよね?

補足

ちなみに勤務時間は6時30分~15時30分(休憩1時間で8時間労働)

120閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    普通に基本土日休みだが、月の休みは8日、8日×12ヶ月で96日ですよね。これに夏季休暇や年末年始休暇を入れると105日だと思いますよ。土曜日出勤も会社カレンダー上ではあると思います。

  • この求人票は「誤り」の可能性があります。 相談窓口の相談員に申し出て,厚生労働省職業指導官(正職員) に確認してもらいましょう。 週休二日制 あり (土 日)と書いてあるのは誤りでしょう。 出勤の可能性がある曜日はこの欄に休日と書くことができません。 ここに書けるのは,「確実に休ませる」曜日のみです。 なお,ハロワ求人票に「完全週休二日制」という表記はありません。 定義があいまいで,多義的に解釈されるから書けないのです。

    続きを読む
  • 1日8時間の勤務と考えた場合、年間休日105日は労働基準法ギリギリの働き方です。 労働基準法では「週の労働時間は40時間まで」かつ「1日の労働時間は8時間まで」と定められているからです。 ※36協定を結んでいる会社の場合は、これを超えて時間外労働(残業)を命じることが可能※ そのため、1年間のうち働くことができる日数(労働時間)計算は、 52週間 × 40時間 =2085.7時間(1年間の労働時間) 2085.7時間 ÷ 8時間 = 260日 なので、1年間に働くことができる日数は260日までで、365日から260日を引くと、残った休日は105日となります。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 土曜日が出勤の場合があるのでしょうね。 「完全週休二日」と記載されていない求人は大抵そうです。 祝日も考慮すると土曜日の休みは月1回かもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる