教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を楽しいと思ってる人はどこが楽しいと思っているのでしょうか。 若い人とかだと安月給ですし上が詰まってて出世とかでき…

仕事を楽しいと思ってる人はどこが楽しいと思っているのでしょうか。 若い人とかだと安月給ですし上が詰まってて出世とかできそうにないので不思議に思っています。

115閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    50半ばです。 高卒から働き出し途中、結婚やら出産、育児で約5年くらい無職だった以外は働いています。 学生時代のバイトも含め、基本的に楽しいと感じるタイプです。 何か楽しい?…全てですかね。 勿論、人間関係においてイヤな思いもしますし面倒な作業とかもあったりしますが、どれも自分の肥やし(経験)となるので苦ではありません。 出世は考えた事はありませんね。 まあ、女ですから日本の年功序列の男社会では難しいし、特に資格を持っていないので最初から求めていません。

  • 仕事=お金って式になっていると、つまらないでしょうね。 仕事が楽しいって人は考え方が違うのだと思いますよ。 一部の人はお金稼げて楽しいってこともありますでしょうけど… 自分の出来ることで他人の役に立てることが楽しいのでしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ①自分のやった結果を上司から高評価される。 ②これだけ出来たと成果が目に見えること。

  • 私は、仕事をするとき、真心をもって、仕事をしています。 営業をサポートする事務の仕事ですが、お客様や営業に、喜んでもらえるような仕事を目指してやっていて、感謝されるとうれしいです。 その仕事を追求することが楽しいです。 営業サポートのプロを目指すことが楽しいのです。 決して給料も高くないですが、真摯に誠実に仕事をしていると、それを分かってくれる人は現れますし、認められ、派遣社員から社員になることができました。 出世ともいえるものではないですが、あなたも、真摯に誠実に仕事を続けていれば、いま、出世できないと思っていても、思わぬご褒美があるかもしれませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる