教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育関係者の方に質問です。

保育関係者の方に質問です。今回私が勤める園で、保育士の私物カバンを保育室に持ち込まないよう指導がありました。今までは保育室の中の簡易的なロックがかかる戸棚に入れており、子どもの手が触れることはありませんでした。持ち込みが禁止になり、3階の小部屋に荷物を置かねばなりません。保育士あるあるかと思いますが、カバンの中には保育に必要な様々なものが入っています。保育中にとりに行くことは難しく、収納場所も限られているため、非常に不便です。また、災害時、子どもの命を守るのは当たり前ながら、最低限保育士の貴重品等持ち出すためにも、近場にあった方がいいのでは…と考えてしまいます。 やはり、子どもの手が触れる可能性が低い場所に収納できても、保育室内にはおいてはいけないのでしょうか? 園長からの説明なく、また問える環境でもなく、困っています。 安全基準等で定められているのならば納得がいきますが… どなたかご存知の方がおりましたら教えて頂きたいです。

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 子どもの手の届かないところに置いてる方もいますよ。 ロッカーに鍵がない園も存在しているので手元に置く人もいましたし、ウェストポーチつけてる人もいました。 そうなった背景を聞いたら良かったのに。保護者からクレームか、鞄から危険な物落ちたとか、職員間で実は盗難があった等

    続きを読む
  • 保育士(元幼稚園教諭 )です。 私物=保育に関係ない物…を、保育室に持ち込まないようにって意味だと思うので、保育に必要なものは、何か別のトートバッグやエコバッグなどに入れて持って行けば良いのでは? 災害時に、最初の避難で保育者の貴重品を持ち出そうなんて、考えたこともありませんでした。 今まで勤務した、幼稚園、保育園合わせて3園、実習園含めたら6園全て、私物(バッグやお財布等)などは別室のロッカーに入れ、保育中に触ることなど出来ないのが当たり前な感じでした。逆に、保育室に貴重品があるほうがトラブルの元になりそうな気がします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる