教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、物理学科に在籍しています。何かバイトを始めようと思い、飲食系バイトの面接をいくつか受けましたがスケジュールを理由に…

現在、物理学科に在籍しています。何かバイトを始めようと思い、飲食系バイトの面接をいくつか受けましたがスケジュールを理由に断られました。私は平日は勉強に集中したいので休日か金曜日の午後からバイトをしたいのですが、なかなか折り合いがつかないようです。 そこで、物理学科の方に質問です。 みなさんはどんなバイトをされていましたか? 回答よろしくお願いします。

続きを読む

37閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    物理学科の人間ではないですが、物理学科を雇ったことはあります。 飲食店で土日が入れるのは大きいですよ。 平日は来客数が少なく、土日は多いのですから、それに合わせてシフトを組みます。 ただ、いきなり土日だと、仕事を覚えるのが困難。 暗記することは家で暗記してくるにしても、体で覚えることも多いです。土日のバタバタしてるときに、なかなか練習はできません。 平日、金曜日に入るにしても、もう1日ぐらい何とかならないですかね? 仕事を覚えるまでで良いんです。 理系が面接で嫌われるのが、実験やら実習なんかが優先されるからです。 物理学科(数学科などもそう)なら、その心配はないよね?となるので、ある程度はシフトに協力した方が良いかも。仕事を覚えたら、土日だけでも良いんです。 (あくまでうちの話です。参考までに)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる