教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

[250枚]複数内定をいただき非常に悩んでおります。 大学4年、女です。就職活動をしたのですが2社から内定をいただき非…

[250枚]複数内定をいただき非常に悩んでおります。 大学4年、女です。就職活動をしたのですが2社から内定をいただき非常に迷っています。 A社、B社どちらの方がよいでしょうか?最終的には自分で決定しなければいけないとわかっていますが参考にさせてください。 A社 ・勤務地は自宅の近く ・大学の専門を活かせる仕事でやりがいも大きい ・土日休み ・月の残業期間は少ない月で50時間、繁忙期だと100時間を超えることも ・みなし残業制度がありその時間を超えた残業代はほぼなし ・休憩は会議等で潰れることが多い ・場合によっては休日出勤もあり ・給与や福利厚生面はしっかりしている B社 ・余程のことがなければ毎日定時で帰れる ・万が一残業しても残業代は支給される ・説明会や面接で会った人たちは明るく、温厚な人が多そうだと思った。 ・会社の定める通勤可能時間が片道2時間なので勤務地が極端に遠くなる場合がある ・平日休み ・大学の専門は活かせない ・給与や福利厚生面に不安があり一生の仕事にするのは難しい 私はアイドルが好きでイベント等にも行くため土日休みのA社の方が良いかなと思う反面、過労死ラインの残業を耐えてイベントに行くほどの体力が余っているのかは疑問に思います。 その点ではB社の方がゆとりを持って働き、大学の専門をもっと深めたい気持ちもあるので自分の勉強もできるかなとも思います。 複数内定の決め手はどのように決めたらいいでしょうか?

続きを読む

133閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どっちも嫌なのですがAが嫌すぎる所が多いのでとりえず転職を考えつつBで働きます それだけ残業して土日イベントは無理だと思います 私は一時期帰宅時間が23時~24時くらいだったときがありますが 土日は休みたすぎて家から出なかったです >複数内定の決め手はどのように決めたらいいでしょうか? 貴方が一番重視する点はなんでしょうか? そこだと思います

  • Aは身体を壊しますよ。 毎日最低2時間、繁忙期は5時間ぐらいですか? みなし残業を取り入れている会社は大体ブラック企業です。 休憩が取れない日もあり、それだけ残業が多いのに土日も駆り出される可能性もあるんですね。私なら我慢できません。 Bの通勤時間は引っ越せばどうにでもなりまふが、平日休みと給与面、福利厚生が気になりますね・・・。 私ならBに勤めつつ他の会社を探します。

    続きを読む
  • 給与や福利厚生に問題があるのは致命的です。 まずはA社でいいと思います。 おそらくですが、どちらを選んでも何かしら不満が出ます。なら給与や福利厚生がしっかりしてるところを選べばまだマシになります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる