教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文ですが、この人生の歩み方についてよろしくお願いします。 まだ大学に受かってもないのにこんな話するのは気が早い気もしま…

長文ですが、この人生の歩み方についてよろしくお願いします。 まだ大学に受かってもないのにこんな話するのは気が早い気もしますが、心の内をここで明かさせてください。僕は高3で、理科大経営学部志望です。ビジネスエコノミクス学科に特に行きたいです。何故経営学部にしたかというと、将来やりたい、なりたいと思うような事がなかなか思いつかなかった中で、唯一お金持ちになりたいという願望だけありました。そこで、少しでもお金のことを知っておこうと思ったからです。色々ネット上を調べまくった結果、公認会計士の収入はとても良いということを知りました。今までの自分に無い、誇れるような努力の証を得られるし、興味のあるお金のことにも詳しくなれる素晴らしい資格だと感じました。ですが調べれば調べるほどその難易度を実感してきました。大学一年生から3年ほど勉強漬けの生活を送らなければいけないということで、0から公認会計士の勉強をするとなると、合格するまで遊びは無しですかね? 高校の友達と遊びに行ったり同窓会したりするのも出来なさそうですかね? 僕がお金持ちになりたい理由は幾つかあります。一つ目としては、欲しいものが手に入りやすいからです。自分的には物欲は少ないと思いますが、幾つか欲しいものがあります。でもそれは結構高めの値段がするのでお金持ちにならないことには実現しないからです。(例えば広めの一軒家) 二つ目として、恩返しのためにお金が必要だからです。これは綺麗事のように見えるかもしれませんが本気です。僕は今まで(恐らくこれからも)周りの人達に本当によく助けてもらってきました。主に中学高校になってから出会った人達なのですが、本当に良くしてもらいました。僕の失敗を何度もカバーしてくれたり、なんだも優しくしてもらいました。 そんなみんなに恩はできる限り返そうとしてるのですが、返しきれないくらいもう頂いてます。なので一生かけてお世話になった人に恩返しをしたいのです。自分の人間力だけでは限界があるので、物や知識などで恩返しをしようと思いました。例えば何年後かに高校の友達を集めてビンゴ大会をして、その時豪華景品を用意するとかです。 このように、僕が将来何かしたい、欲しいと考えた時に必要になってくるのはお金だと、そう感じました。それで調べていって公認会計士に辿り着いたというわけです。 しかしここで問題があります。贅沢言うなという話でしょうが、 友達に恩返ししたい ↑ 沢山のお金が必要 ↑ 公認会計士になれば高収入 ↑ 大学生活は勉強尽くし ↑ 大学で友達と遊べない という具合になって、公認会計士を目指す未来では、大学生活中は大好きな友達と疎遠になってしまいます。将来友達に恩返しを取るか、目先の友達との楽しい時間を取るか、どちらも最重要項目なのです。やっぱりここでどちらを選ぶかというのが人生というものなのでしょうか?一度きりの人生、自分で自分の未来を決めろということなのでしょうか? 大学生では仲のいい友達とゲームをしたり旅行に行ったりなんでもできるなぁと想像を膨らませていました。そんな中最近お金持ちになる方法を調べ始めて、ノーペインノーゲインを痛感することとなりました。 まず公認会計士だけがお金持ちへの道だけで無いのは分かってるつもりですが、スポーツ選手や芸能人にはなれっこ無いし、こんなこと言ったら駄目ですけど公認会計士だって絶対受かるわけじゃないですし。 それに公認会計士になれたとして、かなりの成功を収めなければ僕が想像しているような裕福な暮らしはできませんよね? ダラダラと思うことを書いてしまいましたが、僕が回答者さんにお尋ねしたいことは ①年収は多ければ多い方が良いんですけど(当たり前ですよね)将来お金持ちになりたい。それにあたって公認会計士というお仕事を選ぶのはいかがなものか? ②資格勉強のために大学生活を犠牲にして、関わりたい人たちとも関われずとも、お金を得た後にその人たちに恩返しができれば結果僕の人生は幸せだったと言えるでしょうか? ③大学で多少は娯楽も交えながら目指せる職業、稼ぎ方は有りますか? ④本文の中でも幾つか素朴な疑問をハテナマークで表しましたが、軽くでもそちらに着いても言及できる方がいたらよろしくお願いします。 大学は東京理科大が目指せる最大射程です。 こんなに長文を読んでいただいてありがとうございます。自分の人生を決めるに当たって、より多くの方々の知恵をお借りしたいと思いこの場で質問させて頂きました。思っていることをつらつらと書かせて頂いて、多少読みにくいような場所もあったかと思いますが回答者さんの意見を大いに参考にさせて貰いますのでよろしくお願いします(^人^)

続きを読む

133閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①特別な才能がない人がお金を沢山稼ごうとするときは、過当競争になります。誰でもできる商売をするため。その中で勝ち抜く自信があるなら、わざわざ公認会計士をとる必要ないですね。公認会計士の商売は誰でもできるわけでないところに優位性があります。 ②それは、あなたが思うことですからわかりませんけど…まー私は、今、公認会計士としてお金には困ってないので、恩返しはできてますね。 公認会計士の勉強が忙しくて離れていく程度の人は、友達ではないので私はどうでもいいですね。 ③人より金を稼ぎたいなら娯楽は後回し。基本です。 ④③で答えたように遊びは極力合格までは控えます。 大学生で青春を優先したい場合は、お金が準備できるなら、公認会計士試験の挑戦は卒業後にする手もありますよ。別にそんなに早く合格する必要もないですからね。 確かあなた、家の中にテニスコート欲しいとか書かれてましたよね。恐らく都内だと土地とあわせて10億でも足りないと思うので、普通の公認会計士では無理ですね。多分、毎年5億くらいの税前の収入ないと無理ですから。 公認会計士以外か公認会計士と何かを組み合わせないと不可能だと思います。 これくらいでいいですかね。

  • 併願校として東京経済大学はどうでしょうか? 東京経済大学では公認会計士に現役合格者が出ています。専門学校にも通わないとなかなか公認会計士になるための専門的な学習はできません。そのため、ダブルスクールをする必要がありますが、金銭的にもバックアップしてくれる東京経済大学がお薦めです。 東京経済大学の会計プロフェッショナルコースで全額大学負担(給付型奨学金)で大原簿記学校にダブルスクールできます。毎年、30名くらいが所属できます。授業との両立ができるよう設計されています。こちらの全額大学負担という大学はあまりないです。 会計プロフェッショナルプログラムは日商簿記2級程度の試験に合格すれば、入れます。選考は6月と11月。 まだ、日商簿記2級を持っていない人は、キャリアサポートコースに入り、11月までに2級をとるし、会計プロフェッショナルの選考にも申し込むといいです。 キャリアサポートコースと会計プロフェッショナルは学内の部署が別で2本立てのかたちになっています。 会計プロフェッショナルに入ったら、どのコースがいいか選択出来ます。 ①公認会計士コース ②税理士コース ③日商簿記1級コース ④国税専門官コースがあります。どのコースも大学全額負担です。 ですから、日商簿記2級を持っていたら最短で1年生の6月からです。持っていなければ、1年生の11月の選考試験合格後が最短です。 大原に通学することになります。全額大学負担です。大学の単位にはならないのは日東駒専の会計プロフェッショナルと同じです。日東駒専は全額大学負担ではないです。 その他、学内には公認会計士合格を目指すゼミやサークルもあります。 2009年以降、毎年、公認会計士に現役合格しています。 2014年度は公認会計士に現役合格6名がでました。6名とも大手監査法人に就職しました。(卒業生で合格者も毎年出ています。)この時は経済学部からも1名でました。 令和2年度は現役合格4名、卒業生6名合格。 https://www.tku.ac.jp/news/2021/0217-2131.html また、安城(京セラの元社長東京経済大学OB)記念奨学金があり、公認会計士など高い資格を目指す学生のために最高50万円の奨学金の制度が別にもあります。 ●特待生制度 東京経済大学は理系がないため、装置、設備に費用がかからず、その分、特待生費用や資格取得支援の費用が手厚いです。 大学センター利用入試と一般入試の入試成績上位200名は特待生通知が合格通知といっしょに郵送されます。(手続きしなかった場合には次点にはまわりません。) 特待生は1年生の授業料が無料(奨学金給付型)ですが、毎年学部上位10%に入っていれば、最高4年間授業料が無料になる中堅上位大学です。2年次になる時、継続できれば、4年までほとんど継続できているようです。大学の勉強に慣れてくるからでしょう。4年間授業料が無料になる大学はあまりないです。国立大学より安くなります。 さらに、家計が苦しい場合は学費が軽減される国の制度が適用されるので、特待生が継続できなくなった場合でも今度は国の制度が適用されるように東京経済大学ではなっています。 このほかに特待生の特典は、キャリアサポート講座(外部専門学校委託で学内講座)が4年間年間2講座まで無料になります。公務員講座は専門学校に自己負担で言った場合は年間24万円になります。ほかにもいろいろな講座があります。 http://www.tku.ac.jp/exam/entrance/scholarship/ 東京経済大学は、1900年に大倉財閥の大倉喜八郎が東京経済大学の前身の大倉商業学校を創立して以来、一代で大手ゼネコン「大成建設」創業の他、サッポロビール、ホテルオークラ、千代田火災海上(現あいおい損害保険)、日清製油(現日清オイリオグループ)、東海パルプ、川奈ホテル、帝国繊維、サッポロビール、リーガルコーポレーション、日本化学工業 、東京製綱、日本無線 、富士銀行などの現在でも名だたる企業を創業しました。森ビルの社長、京セラの会長などOB多数。多くの財界人を輩出しています。 ●学部教育でも、中規模大学ならではの少人数ゼミ(日銀グランプリで優勝3回、準優勝3回) 2019年度、2018年度も優勝しました。 2021年度は決勝に残りました。(5年連続です。) https://www.boj.or.jp/announcements/release_2022/rel220210a.htm/ ●東京経済大学は社会科学系中規模大学であるため、大規模大学にはない長所があります。 ①就職支援が手厚い。(大学から問い合わせ、個別面接が多い。大規模大学では学生から希望があった時のみ対応) ②履修登録不備の場合には、卒業見込みが出るように大学から電話がくることがある。 ③上述の日銀グランプリのゼミの成果でもわかるとおり、ゼミが活発に行われている。また、ゼミ単位で海外研修をする。(大学から補助あり)

    続きを読む
  • 立派だよ。そのまま頑張れって感じかな。 あなたの目指す幸せは実はあなたの主観に過ぎないから、他人のロールモデルはそのまま持ってこれないんだ。ただし、どの道でも金はある程度は必要。 だから、あなたの道は悪くない。遊んでるよりは幸せに近づくと思う。 あと、公認会計士の勉強をすると税理士の道も見えるから、やりたいことややり甲斐が多い仕事を目指せばいい。 士業の人のきっかけなぞ、相談者と全く同じ。初志貫徹できたやつだけが、次のステージで戦える。頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる