教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊では、女子隊員へのセクハラはよくあることなのでしょうか? <

自衛隊では、女子隊員へのセクハラはよくあることなのでしょうか? <五ノ井さんは2020年9月に郡山駐屯地に配属されて以降、日常的なセクハラや性暴力があったと訴えてきた。防衛省は22年9月末、20年秋に複数の隊員に体を触られた▽21年8月の訓練中に宿舎で押し倒されて性的な身体接触をされ、行為を口外しないよう口止めされたりした――などの被害を認定。加害側からの直接の謝罪は、五ノ井さんが要求していた。

続きを読む

1,070閲覧

回答(18件)

  • ベストアンサー

    よくある事だと思います。 男性から女性はもちろんですが、自衛隊員はゲイの方が多いので男性が男性にセクハラすることも多いです。 今回の騒動をきっかけに行ったアンケートでは、「男性の上官に男性器にマジックペンで落書きされた」と回答している人がいたのが印象的でした。

  • 押し倒してというのは少ないかもしれませんが軽く触ったりはあるでしょうね。知人は数年前、〇〇と〇〇(どちらも同僚)彼女にするならどちらにしたいか?と皆の前で聞かれたそうです。まー気持ち悪いですね。 彼女もできづらい、性に飢えた男社会の中に入ればそりゃあセクハラされますよ。男性専用車両の中に女性が一人ぽつんと立てば必ず痴漢されるでしょうし。その人も可哀想ではありますが、女性自身が自由な職業選択によって自分の身を守ることも必要だと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 下記の皆様がおっしゃる通り、一部だと思いたいですが犯罪のボーダーラインが曖昧な地域、家庭で育った屑男子隊員かと。 マトモ、まじめな人間は居るんですよ、居るが「俺らに睨まれるとヤクザも住めない。」と嘯くジモティーが居るのは事実らしいです。 しかし駐屯地も上下。地域社会も同じでマトモを選べば鬱、自殺、転居というハブられ方します。 なので弱い三下は逆らう勇気、気力はないのだろうと。 表沙汰にならないとタカをくくって悪へ参加したかも。 家族には知られたくなかった・・とらしいですよね。 コイツらに娘がいれば同じ目に合わせても文句いわないですよね。 セクハラを通り越した犯罪ですからね、密室での押し倒しという行為はレイプを予感する恐怖ですからね。文武のたしなみがあるから命がけで拒否出来た訳ですが一般女性の場合、レイプや殺害ですからね。 こういう屑隊員が太平洋戦争でアジアに酷いことをしたのかもしれません。 国賊です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • ここまで悪質なのは「よくあること」ではないと思います。性暴力までいくと犯罪行為ですから。口止めしたということは、悪いとわかってやっているので故意(確信)犯ですからね。 ただ、セクハラは、当事者がそう感じればセクハラになるので、どの社会においても「よくあること」でしょうね。 例えば、相手に親近感を表明したり、コミュニケーション手段としての軽いボディータッチやジョークも、受け止め方ではセクハラに該当します。 また、本人の責任ではない容姿について触れることは、ほめ言葉(可愛い、綺麗など)のつもりで言ったとしても、セクハラになることもあります。 自覚、悪気なくセクハラ行為をしてしまっていることは、少なくはないと思います。 これらは、職場などの組織においては、第三者が注意したり、研修が行われたりすることで学習すれば改善できます。 様々な職種で男女の垣根がなくなりつつある昨今では、当然、セクハラに対する意識も高まっています。 そのような今の時代においても、セクハラ行為を繰り返す者が少なからず存在します。それらは、恐らく「無能な(仕事ができない)人間」でしょう。 相手のみならず自らのキャリアにも傷をつける恐れのある行為を有能な人間はしないでしょうから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

防衛省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる