教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日バイト先のマネージャーに辞めたいですと伝えたら最短でも11月最後まではいてもらうと言われました。 毎回とても苦しくて…

昨日バイト先のマネージャーに辞めたいですと伝えたら最短でも11月最後まではいてもらうと言われました。 毎回とても苦しくて鬱も悪化していてこのままだと11月シフト入れてもばっくれてしまいそうです。11月のシフト全部希望休入れるのはやっぱりだめでしょうか? 同じ職場で母と叔母が働いているのであまり印象を悪くしない方がいいかなとは思ってます、 ばっくれたほうが確実に印象は悪いとは思いますけど( т т )

続きを読む

208閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >11月のシフト全部希望休入れるのはやっぱりだめでしょうか? 問題ないです >最短でも11月最後まではいてもらうと言われました。 を尊重して 下記のように伝えましょう 「退職日は11月末で、それまでは全て休みます。(在籍だけする)」 問題ないですよね? そもそも >最短でも11月最後まではいてもらう の根拠が不明です 上記を伝えて何かを言われたら「最短でも11月末まで」の根拠を示してもらいましょう(就業規則など) また何かあればここに質問してください

    2人が参考になると回答しました

  • 告知して最短14日で辞められます、法律です

  • 体調不良を理由に出勤せずに辞めちゃえば? 嘘じゃないし。 ブラックな会社は、言いなりになる気の弱い真面目な人間をターゲットにして食い物にするよ。 いい加減な奴と思われたっていいじゃない。 辞めたいから辞めるでOK。 バイトなんて、そもそも雇う側は都合のいい労働力としか思ってないんだから、バイトする側も都合よく会社を利用すれば良し。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • バックれたらそれこそ、母と叔母にかなりの迷惑かかりますし、彼女たちも職場に居づらくなってしまいますよ。 休むのではなく、体調不良を理由に、親にも言われた(親を味方につける)、病院にも行こうと思っている、精神的にもきている、病院の先生に言われたなど、もうムリって感じに持っていかないと。 あとは、言いくるめられて、はい、その通りにします、と言ってはダメですよ。 仮にもう言ってしまったなら、体調悪化したことにするしかないね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる