教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験でIT企業に就職するのはまず無理と聞きますが、そしたら一生IT企業で働くことはできないでしょうか? どういった道…

未経験でIT企業に就職するのはまず無理と聞きますが、そしたら一生IT企業で働くことはできないでしょうか? どういった道を辿れば良いのでしょうか?独学で受け入れてもらえないなら、アルバイトでも何でもいいです。

437閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >社会人である自分がIT企業に転職するのはまず無理 どんな職種でも同じだが、専門性を必要とする業務は大卒を除くとすべて経験者募集が常識だ。 情報工学は他と違って専門性が低いが、未経験で通じるのは新卒採用だけ。 未経験で料理人になりたいと思っても、まずは皿洗いからスタートするように、IT系も下積みから始める覚悟がなければ転職は叶わない。 ほとんどがプログラマ以下の、いわゆる「誰でもできる」雑用採用だし、その先にプログラマ値の道がつながってる保証はないし、そもそもプログラマ自体がカーストの最下級職なので目的とする価値があるのかどうか? (もちろん、まずはプログラマにならないとその先もない) なぜITで働きたいと思うのか、冷静に見つめ直した方が良い。 少なくともオレは、プログラマにななるまいと一番に切り捨てた職業なのだから(プログラミングはできるけどね)。

  • ・大学かITの専門学校に行く。 ・未経験可を探して、底辺からのし上がる。可能性は低い・・・ まあ、いずれも新卒の数倍の努力が必要でしょう。 →新卒でITを目指さなかった人は大きい会社ほど相手にされない。

    続きを読む
  • 一番手っ取り早いのは、大学の情報系学部に進学してエンジニアとしてIT企業に就職することですね。 独学では難しいです。趣味で自作アプリケーションをいくつも作ってしまうような人ならともかく、「就職の為に」自分で勉強してもなかなか社会で使える人材になれるものではありません。

  • 私自身はIT関係者ではありませんが、社内や、顧客などにいるIT技術者を多く見てきました。感じたのはとてもヒエラルキーの厳しい職種だなあということです。巨大インフラ系にいる技術者の仕事は華やかで常に指導的役割があり、輝いて見えました。しかし、同じような教育、資格を持っていても就職のアヤで弱小メンテナンス系に行った人は、人知れず地下のサーバー室に埋もれた部品的人間と化していました。 答えとしては、この業界、人手が足りません。仕事はあります。彼らは「ITの農夫」と呼ばれています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる