教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今月末、東京へ旅行へ行きます。25歳女です。 旅行は今まで行っておらず、県外に泊まるのはコロナ禍になって初です。

今月末、東京へ旅行へ行きます。25歳女です。 旅行は今まで行っておらず、県外に泊まるのはコロナ禍になって初です。コロナ禍ということで旅行などは避けてきましたが、そろそろ1度行きたいなと思い行くことになりました。 その時に来て行く服を数枚購入し、ホテル代や交通費、浅草の着物代など色々お金がかかります。 もちろんそれは仕方がないのですが、お金をたくさん使ってしまうことになんだか焦ったり、いいのかな、、という気持ちになってしまいます。 保育士でお給料も少ないですが、貯金はずっとしていますし、旅行へ行くお金はありますが、なんだか罪悪感が出てきてしまいます。 また、コロナ禍ということで、旅行へいくことが悪いことをしているというか、いいのかな、、、、という不安が出てきます。 職場の周りの人は普通に県外も行っている人もいます。 なぜこういう気持ちになるのでしょうか。皆さんはこういう気持ちになりますか?(*_*)

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    旅行に行くことに罪悪感は無いですが、お金を使い過ぎた時に後悔の念はあります(^^;) 本当に必要だったのかな?とか。 旅行は政府がGOを出したので、何の罪悪感も感じることはありません。 観光業は瀕死の状態だったので、そりゃもう喜ばれるでしょう。 ちなみに旅行の趣味は全くありませんが、こんなに割引きになるなら行きたいなと感じました。 旅行が趣味の方は、何が何でも行きたいでしょうね。 罪悪感を感じるのは、貴女の金銭感覚が正常だからです。

  • しょっちゅう出掛けています。 そんなこと考えたら、楽しめないですよ。

  • 小心者だからです。 貯金するのもお金に不安が有るから、コロナ禍でビビるのも罹ったらどうしようという心配。 此れまでの人生であまり目立ったこと、注目されたことが無いのでしょう。 こればかりは人前に出て場数を踏むしかありません。 他人の意見を聞いても(ここで質問の回答を得ても)参考程度にしかなりません。 本人の行動や気持ちを変えるしか克服法はありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • しっかり貯金が出来る人が、お金が減る事に不安を覚えるのはあると思います。 ただ、皆がお金を使わない方が、今後経済が回りません。ちゃんと計画して使えるお金がある人は迷わず使うべきです。 働いていれば、すぐに取り戻せますので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる