教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトでシフトに入れて貰えません。

バイトでシフトに入れて貰えません。今高校一年で夏休みからバイトを初めてお金を稼ごうと思っていました。今のバイト先が初バイトになります。8月の頭に面接に行って採用になりその後契約をしに行きました。そこから全然連絡が来ず、ずっと店長にLINEをしても既読無視をされ、既読無視をやめてください。と言ったらもう少し待って欲しいと返信が来たのみで結局初めて入れたのは9月に入ってからです。 9月は学校行事があって、放課後入るのが難しくなるから夏休みの間に沢山稼ぎたいと面接時に伝えていたのにも関わらず全く入れて貰えず少し合ってないのかな、と思いつつもまだこれからと思い頑張ろうと思っていたのですが その後、新人の研修グループLINEを作るから入って欲しいと言われ私の他に新人の方が4人ほどいて、そこでシフトを組むと言われ1ヶ月分の予定を出さされました。他の新人の人もずっと待っていたのかと思いきやそうではなく私がずっと待たされていただけなのですごく違和感を感じました。 また10月に入ってからは店長が変わり、週3は入る月に5.6万は稼ぎたいと言っていたのにも関わらず今週はシフト1日も入れてもらえず確認のLINEをしたところ、今週はごめん。来週からお願いします。とわけの分からない返事が来ました。それにもかかわらず他の新人の方は土日どちらも入っています。1日私にずらすことできたのではと思いました。 バイトでの雰囲気もお偉いさんが来ている時だけバイトで新人である私にだけ声出して〜だの声聞こえないよ〜だの仕事してますアピールばっかしてうるさいです。その時は他の人達がパートの主婦の方とベテランの社員の方だったので余計にストレスに感じました。 シフトに入れて貰えないし次の週のシフトも出るのがとても遅いです。 このようなことが重なって楽しくないので今のところはやめて新しくバイトを探そうかと思っているのですがせっかく終えた研修をまた新しくバイトを始めるとまた研修を始めないといけないのかと思うと少し辞めがたく感じてしまいます。 初めはだいたいこんなもんなのでしょうか? それか私が初バイトの高校1年生なので舐められているだけなのでしょうか?

続きを読む

86閲覧

回答(2件)

  • 理由をきちんと伝えて、お辞めになった方が良いと思います。社会人のバイト・パートで組まれたシフトに空いた穴を埋めるためだけに高校1年生を雇うようなところがあります。私も以前バイト先で同じようなことがあり、お話をしたところ「まだ高校生だからね」と言われました。中学校からあがったばかりで社会を知らず、ぽわっとしながらなんだかんだ流れるままに生きていると思っている大人が多すぎます。中学生だってよくものを考えるというのに、あまりに甘く見すぎだと思っています。 別のバイト先と言っても、同じ職種なら研修の経験を活かせるのではないでしょうか。確かに研修はやり直しですが、他の人よりもスムーズにこなせるはずですし、何より経験者は優遇されます。高校生とはいえきちんと働ける年齢ですから、自信を持って挑みましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そこはもう見切りつけて辞めればよいと思います。 休日にみっちり入って稼ぎたい人は店にとって有り難すぎるのに謎です。 シフトに入れてもらえないなら理由がちゃんとしているので辞めやすいですよ。 他を探しましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる