教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士の製図試験を受験しました。今年角番です。 今年は事務所ビルという課題でした。 昨日、試験があったのですが その…

一級建築士の製図試験を受験しました。今年角番です。 今年は事務所ビルという課題でした。 昨日、試験があったのですが その際にやらかしたことを明記します。ご意見をいただけたらと思います。1.地盤基礎で、支持層が20m以深の範囲で杭基礎じゃなく柱状改良を選択してしまったこと 2.シェアオフィスの貸室で小さいお部屋も含めて20室以上設けなければならない指定で、個数は設けたのですが、無窓居室になるお部屋があり、重複距離が20mをオーバーしてしまう。実際は、無窓居室ではない前提にして重複距離を29mと書きました 3.今回は無柱空間ということでPC梁を設けましたが基準階、1階コミュニティホールには書きましたが、最上階のシェアオフィスには未記入でした 4.隣地境界線からの離隔距離未記入 5.ペリメーターゾーン切断位置未記入 6.屋上庭園の面積を延床面積から削除 他にもまだあるかと思われます。 今年も厳しいかと思います。ご意見などあればぜひ、お願いします。

続きを読む

3,001閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    1,地盤改良は、減点項目で1発失格ではないと思われ。 (理由、初出題のため) 2、無窓居室の重複距離。 これはなんm虚偽したのかによるけど、 安全性の法規関係は厳しく見られます。 3,PC梁の無記入 整合性の問題で、どう取られるか。 4、どの程度書かなかったのかによるが、 延焼ラインの有無は重大。 マルトク、マルボウの欠落も一個でも失格。 5,記述の指定違反は微妙 記述の整合性違反は失格扱いではない。 (1行も書いてないのは失格だけど) 6、問題詳しく見てないので、なんのことかまだ知らいないので 返答しません。 自分も角番落ちからの復帰で最強の初年度で受かった口なので やらかしがだいぶありました。 何がなんだかわからないまま Ⅳ 廊下を矩形に採ったり他減点多数で Ⅱ 2方向避難を厳密に取られ失格。Ⅳ 数年前から、基準階ばかりで明確に合格判定が変わりましたね。 安全、法規は厳しく見ます。 8割のプランで100パーの法規順守です。 自分を客観的にコントロールして、チェックできるかを 問われている試験の面もあることを認識しないと合格は難しい試験です。

  • 過去の試験結果の情報を探って貰えばわかると思うけど、一発不合格だと思ってた人が合格してた事例はいつの時代も散見されるので、採点する試験官ではない、名も知らない赤の他人の意見を聞いて一喜一憂するのもどうかと思う。 不安な気持ちは充分に判るよ。私は製図試験後に悩む事ほど無駄な事は言わないが、それは不合格通知が来たときにすれば良いと思う。 既に終わった試験の内容で悩んだら神様が部分点くれるよって言うんなら大いに悩めば良いけどね。 もしくは採点する人にここ間違いですってテレパシー遅れる能力があるんならその能力使ってください。

    続きを読む
  • 一つ一つは大丈夫と言いたいところですが、数が多いのでトータルで見ると何とも‥というところですね。 とりあえずお疲れ様でした。

    なるほど:1

  • 試験お疲れ様でした。 私も今年角番でした。 私もミスをいくつかしてしまいました。 1.塔屋を含めた最高高さで描いてしまった。 2.基準階と最上階のPC梁は描いたが、一階のコミュニティホールのPC梁書き忘れ 3.貸事務室の会議室書き忘れ かなり落ち込んでます。 みんなミスどのくらいしてるか気になりますよね

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる