教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

30代のフリーターなのですが 鬱、パニック障などの精神疾患ありで仕事を20前半で辞めてこれまでバイトや大変な時期は実家…

30代のフリーターなのですが 鬱、パニック障などの精神疾患ありで仕事を20前半で辞めてこれまでバイトや大変な時期は実家で休ませてもらったりしてました今から正社員になり就職するのが一番の理想なのですが、週5で働きに行くのが精神的にきついと思ってしまいます できる限り人と関わらずにできる仕事、またはフリーでなにか勉強して得てそれを活かしてできる現実的な仕事などを教えて欲しいです 勉強する意欲と時間はあります ですが弁護士や税理士などは現実的では無いのはわかって居ます プログラミングの知識は少しありますがそれは本職の人と比べたら個人で仕事を得られるほどではありません こう言う質問をここでするとそんなのは無理や障害者手帳とれとか生活保護取れなど批判的な意見を言う方が多いですがそれは辞めてもらいたいです

続きを読む

89閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 自分次第です 仕事をして稼ぐのは当たり前の考えなのであえて言うと投資の勉強して始めたり それにはお金が必要です、バイトで300万くらい貯めてからになりますけど あとはプログラミングを1日1時間でもいいので毎日学ぶなどすればそれは1年、2年続ける それができたら仕事できるにはなるかと 後は農家を始める 英語を学び英会話系の仕事を探すか英会話教室を開くなど 自分次第、やるかやらないか 家にいては何も変わりません 行動すればいい方向に進む可能性は大いにあります。

    続きを読む
  • なんか上に強キャラいますが、あなたは弱キャラなので、弱キャラにあった戦い方で人生戦いましょう。まずフリーターでもいいじゃないですか。それが一番心地良いんでしょ?なぜ正社員になろうとするんですか。別にひとりで楽しくのんびり生きていくのに、週5働く必要も正社員になる必要もありません。できないことを夢に設定するのは、豚に二本足で立てと言ってるようなもんです。自分に過度な期待を持つのもやめましょう。勉強する意欲があるなら最初からやってますよね。でも今やってないんだから、あなたはそういう人です。現時点でわかるのはあなたはまだ若いので、就農とか、そういう老人が多いような世界に入り込むと、レアキャラとしてやって行けるのではと思います。農業もノウハウさえわかれば独立も不可能ではないそうですよ。知らんけどね。

    続きを読む
  • プログラミングの知識は少しありますがそれは本職の人と比べたら個人で仕事を得られるほどではありません とあるのですから、仕事にできるくらいに勉強してください。 本職の基準や流行りの言語が何か?は分かっているのでしょう? したがってどこまで分かれば良いか?も分かっているのですから、辿り着けば良いだけですよね。 後は、追加で英語を勉強したら【全て】解決します。 (理数系で英語レスはダメですよ。自分で読んで簡単な翻訳程度は出来るようになりましょう。) 勉強する気はあるのですよね? だったら【やれば解決する】のですから、【今すぐ】に開始しましょう。 今から頑張って下さい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる