教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

二級建築士 一級建築士 先日二級建築士受験しました。 製図はエスキス50分、作図3時間弱、残り時間見直ししました。

二級建築士 一級建築士 先日二級建築士受験しました。 製図はエスキス50分、作図3時間弱、残り時間見直ししました。来年一級建築士を受験する予定なのですが、一級建築士の製図の場合作図だけ見るとどれくらい時間かかりますか? 種類は減るけど書く量が増えるから二級建築士より時間かかりますか? 二級建築士から一級建築士を受験した方でそれぞれの最初の頃と試験時にかかった時間教えてくださいm(_ _)m

続きを読む

206閲覧

回答(2件)

  • 昨年一級建築士に合格したものです 二級は10年以上前に学科、製図とも独学で合格しましたのであまり覚えていませんが、 両方受験した感覚でいうと、一級の学科は独学でなんとかなりますが、製図は独学ではかなり難しいです 作図量に関しては法規や設備に関しても書かなくてはいけないので格段に量が多いです(多く書かないと受からないです) 仕上げるだけでは受からず、どれだけ中身を濃くするかなので、書いても書いても時間は足りない(のでどこで妥協するか)です ちなみに私は作図は2時間15分から2時間半で仕上げる様にトレーニングしました 最初の頃は作図だけで4時間位かかってました 本番は2時間半で書き上げて、1時間位見直しをしましたが、それでも終了後にミスに気がつきました 本当に難しい試験なので覚悟を決めて受験なさってください 頑張ってください

    続きを読む
  • >来年一級建築士を受験する予定なのですが、一級建築士の製図の場合作図だけ見るとどれくらい時間かかりますか? 学校で言われるのは、エスキス2時間、見直し10分、記述1時間、作図3時間、見直し20分です。初年度だと作図3時間が普通無理で3時間半くらいかかって御の字っていう感じです。 >種類は減るけど書く量が増えるから二級建築士より時間かかりますか? 一級の方が多く見えますけど、同じくらいじゃないですかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる