教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒看護師の採用について 私は現在、看護学校に通っており、来年から就活をするのですが、月曜に進路希望を出さなくてはなら…

新卒看護師の採用について 私は現在、看護学校に通っており、来年から就活をするのですが、月曜に進路希望を出さなくてはならず、現在悩んでいます。学校の先生に相談出来たらいいのですが、いろいろと雰囲気的に聞きづらいので質問させていただきました。 私が行きたい病院は県立の子供病院です。 子供病院などの専門的な所は大卒じゃないと厳しいのではないかとと思っています。 大卒のほうがどこにおいても有利なのはわかっているのですが、子供病院は大卒じゃないと厳しいですか?専門学校卒は採用されないですか? あと、県立、市立の病院では公務員試験(?)的なものがあるんでしょうか? 行きたい病院のサイトはひと通り見たのですが「適正試験」と書かれていました。この適正試験には県の職員の試験も含まれていますか? 看護師になった後のキャリアアップは現在考えてません。 ダラダラとした文章になってしまいましたがお読みいただきありがとうございました。 就活についての情報不足なのはわかっていますが、自分だけではもう考えれません。ご回答お願いします( ; ; )

続きを読む

118閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    看護師の就職先に、大卒も専門卒も影響なく、特に変わらないですよ。 そういう卒業校に左右されない理由の一つに、国家試験という統一のテストがあり、カリキュラムもほぼ統一され同じ単位を取得しようということになってきているので、どちらが優位とかないです。 なので気にせず、大丈夫です!

  • 「就活についての情報不足なのはわかっていますが、自分だけではもう考えれません。」 めざす子ども病院が看護師は大卒限定で採用なのかどうか、「〇〇県こども病院 採用」で検索すれば、手がかりがつかめる場合もあります。たとえば、 【千葉県の場合】 大卒者限定ではないです。 https://recruit.nurse-senka.com/establishment/2013474/summary 【静岡県の場合】 大卒者限定ではないです。 http://www.shizuoka-pho.jp/nursing/exam-info/guide_56b3e7b28bbd1_5bff8f02e7a19_5/index.html 【長野県の場合】 やはり、大卒者限定ではないです。 https://nurse.mynavi.jp/student/hospitals/outline/93561 「大卒者限定でなくても、応募者の中に相当数の大卒者がいれば、その学歴だけで採用が決まってしまう」とまでに恐れておられるなら、どうせ先生にも相談できない雰囲気なのだから、 *潔く志願を諦める *志願して落とされたら、潔く諦めてこども病院以外の道へ どちらかで。 やってみないと分からない代わり、やった結果の失敗が怖ろしくてやれないなら、まず専門学校へ進んだ後、こども病院で働きたくなった順序が間違いと思って省みること…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる