教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夜勤の仕事に最近変わりました。 でも、昼間眠れないし、寝ても何故か悲しい感情になりすぐに起きます。目をつぶるだけでも嫌…

夜勤の仕事に最近変わりました。 でも、昼間眠れないし、寝ても何故か悲しい感情になりすぐに起きます。目をつぶるだけでも嫌な気持ちになります。夜勤後の睡魔がある時は自然と眠れます。対策として窓を開けて外の光を浴びながらだと仮眠は出来ます。 何か病でしょうか? 病院に行ってみようか迷っています。 元々は昼間の仕事が好きでした。外仕事でもあり、今は建物の中での仕事です。前職は収入面の悩みで転職しました。

補足

睡魔が無い時に眠るのが苦手で、どんなに調整して睡魔があっても、いざ眠ろうとすると眠れません。衰弱している感じです。 始めた事を早期にやめるのは好きではありませんが、妥協案として日勤仕事にチェンジ出来ないかを上司に相談出来ないかと考えています。

続きを読む

696閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    夜勤してる者です。 最初はなかなか身体が慣れず苦労されてると思います。自分も今でも昼寝しずらいときがあります。 昼ご飯食べた後に眠くなる時間帯があるので、そのときに寝ます。しばらく経つと逆に眠れなくなるので。 人によって夜勤は向き不向きがあるので、無理なさらず。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる