教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社引継ぎと将来について 30代男です。 現在父が経営する小さな商社に勤めています。 設立40年程で従業員…

会社引継ぎと将来について 30代男です。 現在父が経営する小さな商社に勤めています。 設立40年程で従業員は私を含め3名の個人まりとした会社です。年商は上下ありますが2億~4億弱程度、利益率は2割程度で粗利にしたらもっと下がります。 経営自体は父が堅実にやってきたため、過去の決算書を見る限り赤字はリーマンショックの年のみで借り入れはありません。 剰余金は1億程度はあるみたいですが、今いる従業員や父の退職金でいくら残るかは不明です。 あと数年もしたらこの会社を引き継ぐ予定とはなっておりますが、私も結婚を控えており正直このまま引き継いでも大丈夫か不安です。 工業系メーカー数社の代理店権を持っており、その大口のお客さんでずっと生きながらえているような会社です。 ただ昨今の時代の流れでメーカー側はEC化が進み我々の様なユーザーとの間に直接入る仕事は将来的に厳しいのではないかと考えてます。 この状況皆さんならば転職を考えますでしょうか。

続きを読む

89閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    考えません。 退職金って、親との間で話せば済むだけのことです。 そもそも、日本では退職金目的に積み立てる保険などが大量に販売されてるので、御社が堅実な経営を心掛けてきているのであれば、そういうもので、解約したら退職金とできるような保険に加入してる可能性は非常に高いですし、 そういうことをしていないのであれば、退職時の資産状況によって退職金を決めるという、経営者の過去の実績によって変わるだけのことでしょう。 それらをどのように考えて準備してきているのか、経営者である父親と事前にどういう方針で決めるか話し合っておくだけで解決する話なので、そもそも問題となりません。 経営についても、商社として、幅を広げるかどうか、経営者となったあなたのさじ加減で決めていくだけのことなので、 既存の取引で食っていけるからほったらかしにして将来の変化への対応はしないという方針を打ち出すのか、 既存の取引て食っていけるうちに将来の会社像を考えて、それに向かって挑戦をしていくのか決めて行動するだけのことで、それは、あなたが数年で後を継ぐということであれば、それからやってもいいだけの話です。 経営ですから、失敗も成功も可能性としてはあるでしょう。 というだけで、やる前から失敗ばかり恐れて逃げ出す必要はないし、 現状基盤をしっかりと作ってくれているようですから、有利な状況で逃げ出すということをするという質問になっているように見えます。 1からチャレンジを何かするくらいなら、土台を持ったうえで、どの土台に支えられながら何かのチャレンジをするほうがはるかにましだと思いますよ

  • 経営者としての資質不足 質主様が経営者として思考して行動出来ているか? 工業系メーカー代理店業務による利益でやりくり これは、お父様が築いてきたルートであり現状。 当然、時代の流れから利益率の低下や抹消などで 別の利益確保も必要になってくるはずです。 資質として30代で経験が未熟だからではなく、 自覚がようやく芽生えたというところでしょう。 本来ならば、今までに試行錯誤しながらでも 新しいルート開発に動かなければいけなかった。 それを怠ってきたというならば自覚不足です。 話を元に戻して転職をする方が良いかどうかを 考えているようですが、人に使われるという事は 人に時間と行動を提供して対価を得る形です。 思考することは減ると同時に対価も低くなる。 経営者であれば、責任や思考する事は膨大ですが その結果の対価も高くなるという事です。 経営者と使用(労働)者で質主が後を継ぐことで 経営者の責任と業務は使用者とは違います。 ましてや、この経済低迷期で質主様のような 人材を途中入社させてどの程度の対価を払うのか。 又、既存社員からの人間関係構築に費やす時間。 その会社でも将来性が確かだとも言えない。 後、数年あるならば自覚不足を挽回して お父様の築いた事では無い自分の築いた事で まずは自分ともう一人分の収入を模索してみる。 そして、従業員を増やす(入れ替え含む)こと。 お父様の代の従業員の年齢もあると思うので 若返りと共に業務引継ぎ等も出てきます。 その際には、自身の給与を抑えてでも代えないと 事業が停滞する状況も生まれてしまう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる