教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ある飲食店でアルバイトをしています。 就活と国家試験の勉強が忙しくなり、バイトを続けるのが厳しくなってきたんですが、バ…

ある飲食店でアルバイトをしています。 就活と国家試験の勉強が忙しくなり、バイトを続けるのが厳しくなってきたんですが、バイト先に次の人を見つけてからじゃないとやめさせないと言われました。後輩に声をかけましたが既にバイトをしているため、断られてしまったのですがこのまま次を見つけず辞めることはダメなことでしょうか…ずるずるバイトを続けると就活や国家試験の勉強が思ったようにできないので焦っています。

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 声を掛けたが既にバイトしていて無理だったと正直に伝える。 できることはシフトを減らせるか聞いてみて減らすこともできないと言われたら、長期インターンがあるとか、国試の予備校に通うとかさらに理由をつけてみる。 でしょうかー? 実際、シフト減らして、それからシフト入れなくなって、辞めれたので

    続きを読む
  • 雇う側に辞めさせないという権利はありません。 また、仕事を辞めるのに誰かの許可なんて必要ありません。 だから「辞めさせてください」とお願いしてはいけません。 「○月○日で辞めます」と報告だけしてください。 何を言われても「決めたことなので」の連呼でいいです。 あとはその日が来たら行かなければいいだけ。 >バイト先に次の人を見つけてからじゃないとやめさせない 無視でいいです。 「それは私の仕事ではありません」とでも言ってやれば良いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる