教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

試用期間中に3回くらい辞めたいと言っては引き止められた職場を、我慢も限界で雰囲気に馴染めず早退し辞めたいと4回目にメール…

試用期間中に3回くらい辞めたいと言っては引き止められた職場を、我慢も限界で雰囲気に馴染めず早退し辞めたいと4回目にメールで伝えました。そしたら受理され、荷物を取りに会社に行きたいと言うと、今いる社員に良い影響は与えないし、貴方自身のためにも来ない方が良い。 荷物は郵送します。と言われました。 一応お世話にはなったし、挨拶と菓子折りくらい持って行こうと思っていたのです。 いる社員に良い影響は与えないし、貴方自身のためにも来ない方が良い。←この部分がめっちゃ気になるんですが、どういう意味なんでしょうか?? なんか冷たくないですか?引き止めに3回累計12時間は話しました。 終わりはそっけないというか、、

補足

接客業で、今後もお客として来るかもしれないに、、

続きを読む

192閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 試用期間という短い期間で、引き留め3回に12時間も費やして結局辞められる 何でそんな短い期間で3回も…優柔不断なんですかね 内容聞くだけでも周りを振り回しているなと感じますし、短期間に辞めます続けます辞めます続けますを3回も繰り返して、4回目でもういいなと思われたんでしょうし、そう思われたらそんなものだと思います。 好意的に思ってる人はいないから、来ても嫌な思いをするかもしれないし、こちらももう社交辞令的な挨拶もしたくないし、聞きたくもないってことじゃないですか? この内容で、今後も客として来るかもしれないのにって言うんですね、辞める辞める辞めるに12時間も時間を費やし話を聞いて貰ったんですよね?それなのに客として来るかもしれないのに…なんて、なかなかない思考かなって思います。

    続きを読む
  • 退職後の会社にいく行かないのは会社の指示に従うしかありません。ある意味出社拒否された側ですので無理に押し寄せる権限はありません。 早退して辞めたいと4回目のメール、辞める手段もマズイですね。 あなたは職場から歓迎される元従業員ではない、とのことです。つまりあなたを温かく受け入れる人などいないので会社に行ってもあなた自身が気分を害されるだけとのことです。場がしらけるのでお互いの為にも来ないほうがいいとのことです。 普通1回目止められたら、ずっと続けるか、2回目でスパッと辞めるかのどちらかです。いくら向こうから止められても4回目まで引っ張ると信用のない人間としか見られません。以後は気をつけましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる