教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラ上司を訴えたい。 28歳女性です。 わたしは今年の4月に今の会社に転職しました。

パワハラ上司を訴えたい。 28歳女性です。 わたしは今年の4月に今の会社に転職しました。しかし私の上司にあたる男性がパワハラ気質で、わたしのやることなすこと全てを否定したり、わたしにだけ話しかけてくれず言い方もとてもきついです。 わからないことを聞いてもめんどくさいと言い教えてくれず、業務に支障が出ています。 人事や直属の上司に何度相談しても事態は好転しなかったため、ついに腹痛で出勤できなくなり、もう関わりたくない。仕事のことを考えるだけで本当に辛いし、なるべく接点を持ちたくないと過呼吸になって伝えてやっと席替えをしてくれましたが、部署変更はしていないため、仕事で関わることもあり 結局は何も変わっていません。 むしろ、人事や直属の上司に相談したことでわたしに対しての嫌悪感は増大し、より一層溝が深まったと思います。 ただ業務内容は好きなのでなるべく退職はしたくありませんが、会社が対応してくれない場合は弁護士に相談し、部署異動を訴えたいです。 パワハラで上司、および会社を訴えた方がある方はいますか? 事態は好転しましたでしょうか。 ご回答よろしくお願いします

続きを読む

2,046閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    パワハラで訴えはしませんでしたが、先輩からのパワハラに関し上司に改善を要求して実現したものです。 以下長文となり申し訳ありませんが、経緯と顛末及び留意点について記載します。 (1)経緯 (2)訴えを受けての改善について (3)改善の訴えを行う際に留意する礼節 (1)経緯 アルバイトから正社員に雇用された会社・部署で、随分と厳しいA先輩と一緒になりました。正社員になって半年後、そのA先輩と関連会社に出向となり、連日周囲の人間が引いてしまうほどそのA先輩から叱責されました。 業務手順書が整備されていない等の理由で、私自身業務フローが習得できていなかったり、A先輩が独自の業務フローで進めていて私にはそのフローが開示されていない等の問題があり、都度A先輩に聞きに行っては前提知識のギャップから「常識が分かっていない」等の叱責を受けていました。 出向となって1カ月程経って疲労とストレスで心身ともぼろぼろになり、初めて退職も考えて上司にA先輩の事を相談しました。上司の対応として「A先輩と業務内容を分ける事で先輩との接点を減らす」「席替えをして物理的にもA先輩との接点を減らす」の2つの処置が実施されました。 A先輩しか理解していない業務についてはA先輩に聞かざるを得ず、やはり叱責される事はなくなりませんでしたが、接点が減ったことで気持ちは大分楽になりました。 ただその結果別のB先輩との接点が増えてしまい、そのB先輩から叱責を受ける事が多くなってしまいました。そのB先輩はワンマンであり、別の上司の下で多くの裁量を与えられて仕事をしていたため、私の上司からもB先輩へ(私への接し方の)配慮を求めたものの改善されず、今度は職場に残るためにB先輩の上司及び私の直属の上司にメールで私の窮状と心の内を訴えました。 そうして私の業務分担が再度調整され、A先輩・B先輩とも距離を置いての業務となりました。B先輩とは間にC先輩が新たに配置され、B先輩との折衝を代行する等の形で配慮して下さったため、ようやく心穏やかに業務に専念できるようになりました。 その数年後にA先輩は退職し、私自身はその関連会社の出向が解けるまで勤めました。 (2)訴えを受けての改善について これらの出来事を経て感じたのは、「上司も限られた人員で業務を回すために苦心している」ということと、「処置は様子を見ながら、他の業務への影響を配慮しながら徐々に行われるケースが多い」という事です。 ですから最初から思い切って他の部署に配置すると、抜けた穴を埋めるために更に他の人員を補充する結果となることから、なかなかそこまでの処置がとれなかったようです。 C先輩については担当業務が増加したため、感謝の念とともに申し訳ない思いもありましたが、そのことを伝えると「これも大事な仕事だから気にしないで」と笑って言って下さいました。既に退職されましたが、C先輩には、今でも感謝の念に堪えません。 質問者様のケースにあてはめますと、人事と直属の上司様も「質問者様を他の部署に配置するような思い切った処置は、『質問者様が現在の処置で十分に処遇が改善されない』場合に検討する」と考えている可能性があるのではないでしょうか。 ですので、質問者様は必要な改善が実感されるまで根気強く上司や人事に改善を訴える必要があると考えます。私の場合は、B先輩からの辛い対応についてメモを取り、メールで訴える際にその発言なども細かに報告しました。客観的に見ても手厳しく人格否定にもつながる内容でしたので、C先輩を急遽間に配置するという配慮がなされたのだと思います。 (3)改善の訴えを行う際に留意する礼節 現在すでになさっておられると思いますが、第三者の目を意識しつつ最後まで適切な礼節を持って問題の上司と対応されますようお願い申し上げます。 私の場合もB先輩からの辛い対応についての上司へのメールは、何度も読み返しB先輩の目に触れても問題ないよう言葉を選んで作成・送信しました。最初の文言は辛い感情に後押しされて作成したことから、一晩経って見返すと多分に批判的・攻撃的な内容でしたため、大きく手直ししました。先にも書きましたように、私は会社に残りたいという希望がありましたので、事が収まった時にB先輩との間にわだかまりを残すことがないように配慮したつもりです。 それにB先輩の上司と私の上司に窮状を訴える事となりますので、この2人から私が「手前勝手な訴えで自分自身の要求を通そうとしている」と思われないよう極力客観的・定量的な情報を記載したメールとしたつもりでいます。 最後に弁護士さんのパワハラ対応についての記事が載っているWEBページがありましたので、参考になればとURLを記載します。 (参考)部下からパワハラで訴えられたら(労働問題弁護士相談Cafe) https://xn--m1q29bh7cv7etyjht3e70s.com/roudoumondai-289.html 以上長文乱筆失礼致しました。 質問者様の窮状が一刻も早く改善され、心安らかに業務に専念される日が訪れますようお祈り申し上げます。

    1人が参考になると回答しました

  • 50万円弁護士に払って、20万円の慰謝料を勝ち取りましょう。

  • その内容だけでは弱いでしょうね。 28歳で転職されたという事ですが、何回転職されましたか? 原因は何でしたか? 相手が有能な弁護士ならば、前職の勤務態度や退職理由を徹底的に調べあげて、出来ない理由を会社側に責任転嫁させている傾向があるようにもっていくのではないかと思います。 その辺まったく問題ないと胸張って言えるならいいですが。 28歳で転職されたという時点で、ある程度のビハインドは仕方ない気もしますがね。 ここで揉めたとしても、会社側はあなたの味方にはならないと思います。 同僚の証言も、上司に有利な証言をする者がいたらどうしますか? 自分の身がやばくなってでも、あなたに有利な証言をしてくれる者なんておそらくいないでしょう。 そして、仮に裁判やって部署異動ができたとしても、あなたが行く先の部署がそれを知らないはずがない。手を拱いて歓迎してくれると? 好転などするはずはないのです。 人の態度は鏡です。あなた自身をもう一度見直してみたらどうでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる