回答終了
33歳 男 看護師 病棟勤務してます 看護師歴 約10年 現在、医療安全委員会の副委員長をしています。構成員としては、委員長が1名 副委員長が3名 その他各病棟や外来、多職種を含め、16名で合計20名ほどの組織です。 月に1度委員会を行い、基本的に委員長が主体で進めていきます。 内容としてはインシデント、アクシデントの報告、検討会やマニュアル作成、決まり事の周知や研修会の予定発表などです。 今は委員長が主に進めているのですが、インシデント、アクシデントの内容で周りに修正箇所がないか❓など呼びかけてもほぼ誰も反応せず、自分と委員長二人だけが話しているという状況になってます。他はまさに烏合の衆で、だんまりを決めこんでいるんか全く口を開こうともしません。 会の参加人数は15名ほどは参加しているのですが、発言がほぼ0です。インシデントの報告数が月に30件近くあるのですが、周りは全く発言をしないので、委員長と自分が全部見て修正をしている状況です。(とても大変) さらには、各部署のラウンドして回るときも、会終了後残れる方残るように言っても、みなさん自分の仕事と思っていないのか、ものすごい勢いで逃げるので、いつも一部優しい人しか残りません。2、3人程度。 その人たちで必死にまわっているという状態です。 会の仕事からメンバーが逃げてばかりで、人数が多くても全く機能してません。集団心理でいうリンゲルマン効果が働いて、サボられまくり状態です。 ちなみに副委員長は3名ですが、他2名は全然仕事していません。委員長はお人好しなのでそれを容認してます。 一応、対処としては小集団(チーム)を作り、チームごとに役割分担させていこうと考えてます。 大きく分けると、3つの病棟、外来、多職種という組織になりますが、 ほとんど会に参加しない者同士でチームにしてもしょうがないので、3つの病棟に外来、多職種を添加させて、 3チーム作るべきなのか⇨その場合は1チーム6名になるため、サボる人は全然しないという状況も起こりそう。 さらに基本的には医療安全は看護師が主体ですすめていき、インシデントの報告の95%が看護師からのものなので、多職種は私は看護師じゃないのでわかりませんと決まり文句かの如くいってきます。同じ看護師でも私は外来の看護師なので病棟のことはわかりませんと逃げます。 委員長が何か事情で仕事をやめそうな状態にあります。そうなると、自分が委員長になる可能性が極めて高いため、この烏合の衆をどうまとめたらいいのか どなたかアドバイスをお願いします。
515閲覧
「なにかあるか?」の呼びかけだと中々発言しにくかったり、思ってても別にわざわざ言うほどでもないかとなってしまいやすいですね。 具体的な質問の方が答えやすいですし、問うのも「誰か」ではなく「〇〇さん」と指名するか、順番に全員から聞いた方が意見は出るのではないでしょうか? その点、チームごとに役割分担させるのは良いと思います。 「残れる方、残るように」というのも言い換えれば「残れない(忙しい)人は帰っても良いですよ」という事になりますから、好んで残りたくは無いですよね。 いつも残ってくれる優しい人も不満が貯まると思うので、残ってやる仕事も委員会業務時間として加えて皆でやるか、当番で残ってもらう方が良いと思います。 「看護師じゃないのでわかりません」と言うのも、まぁ内容にもよりますがそれは逃げと言うか本当のことではないでしょうか。 看護師に「栄養科で調理ミスを防ぐための意見」を求めても、そこの調理システムも分からない人が意見を言うのは難しいです。 頑張って下さい。
私も医療安全で同じような会議内容で毎月参加していました。私の場合下っ端でしたが(笑) テーブル席で何グループかに分けられ、時間が決められその間に話し合い⇒まとまったら代表が発言を必ずする (全てタイムキーパーは委員長がしてました) または、なにかの議題に対してどう思うか、や何でも発言していいので必ずなにか声に出して、と言われていました。 そのとき、発言権の強い委員長や副委員長から名指し、順番に発言させられてました。(本当にドキドキでしたがどんな発言をしても受け止めてくれてました) 委員長の先輩とは仲が良くよく話すことがあったのですが、 委員会の場など、団体で さあ、発言してください! だと日本人の性格は奥ゆかしいのでなかなか発言しないと言って、何グループ分けにしていると教えてくれていました。 また、ジッと座っていると堅苦しいのでグループに別れたあとに模造紙になにか書いてまとめたり、付箋になにか意見やインシデント内容を書いて模造紙に貼り付けたり身体を動かしたりすることで自然とみんなポツポツ話し合いしだしていましたよ。 外来の人は病棟のことわからないけど、 病棟の人は外来のこと分からなかったりするので共有したりすると意外と新たな発見がありますよ。その意見の引き出し方は司会進行の人の手にかかってますね。 あ、あと、 司会進行役、書記係がありました。 司会進行と言ってもA4の紙に話す内容というか、話し合いのお題が箇条書きにしてあって、白紙のところに皆がメモをとってました。 必ず司会、書記も皆で回してましたし、月ごとに担当が決まってました。それは次の委員会までに必ず委員長が作成して当日に配布してくれていました。 医療安全はとても大事な委員会で私自身も未熟ながら参加して学びが深められたので、まとめるの大変だと思いますが頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る