教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【大卒消防士】

【大卒消防士】消防士を将来の職として少し考えている大学生です。消防士の仕事についてよくわかっていないので非常に初歩的な質問になってしまうとは思いますが、ご回答頂ければ幸いです。どのような職か、理解を深めたいと考えています。 1、消防士になったら救命士の資格は必ず取らなくてはなりませんか?消防隊として専念したいという考えは良くないでしょうか?救命士の資格を取らずにいてもいいのですか? 2、消防隊、救急隊、救助隊は全く違う隊ですか?それとも、全てをこなすのですか?消防隊と救助隊を兼任しなさいとなるのですか? 3、出世していくためにはやはり救急救命士、救助資格などより多くの資格があった方が有利なのですか? 4、調べていて、予防という仕事があることを知りました。予防課に配属されるためにはどのような資格が欲しいのですか? 5、24時間勤務と日勤を比べるとやはり給料に大きな差が出ますか?

続きを読む

95閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 1.そもそも救急救命士を取るには選抜試験があることが多いです。なので取りたくなければ取らなければいいだけです。 ただ、救急科(救急隊になるための専科教育)は全員強制で行かなくてはならない自治体も多いです。政令指定都市や中核市に多いイメージです。逆に田舎の方や東京消防庁は救急科に行くのすらも選抜があります。 救急科と救急救命士は別物です。 2.兼務制なのか専任制なのかで変わります。兼務制ならば、消防救急救助全てをこなすことになります。専任制なら基本的には救急隊なら救急隊、救助隊なら救助隊の仕事をします。 ただし、専任制でも人員の都合上配置されている部隊とは違う部隊に乗る日もあります。 3.救急は出世コースではありません。逆に救助は出世しやすいですね。なぜなら、偉くなると火災や救助事案に指揮隊として指揮をするようになるからです。 救急隊は火災や救助事案に救急隊としては携わりますが、消防隊や救助隊として携わる機会が少ないです。指揮隊が指揮をする相手は基本的に消防隊や救助隊なので、その動きのイメージが出来上がっていない救急隊出身者ではなかなか指揮をする能力が付きません。 また、救急事案に指揮隊は関係ないので、指揮隊に救急について詳しい人が必要な場合が少ないです。 なので、救急出身だと指揮隊に向かないので、出世しづらくなります。 ただこれも現時点での雰囲気では、です。救急独自の出世ルートが開拓されたりもしてるので、それが完成していけば今後変わっていく可能性もあります。 4.危険物取扱者や消防設備士などがあると嬉しいと思います。ただ、別に資格がなくてもできるのであまり関係ありません。 5.大きな差が出ます。日勤の方が安いです。 補足 救急隊は救急科に行くことが法的に義務付けられていますが、救助隊の教育は法的な根拠がない独自性のあるものです。 なので、救助隊は消防学校卒業後すぐに配置される可能性もあります。 また、兼務制ならば、消防救急のみではなく、救助も兼任するところがほとんどです。 この辺は正直自治体によって様々な運用の仕方をしているので、詳しいことは入りたい自治体に聞くしかありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 1.資格を取る必要はありません。 2.違う隊です。 救急隊・救助隊になるためには、消防学校の専科で別途 授業を受ける必要があります。 兼任制の消防本部ですと、消防学校の初任科の後に直ぐ救急隊の専科(2ヶ月)を受けさせます。 その後は消防と救急の両方をローテーションでやります。 救助隊は数年の経験が無いと行けません。 3.関係ありません。 4.予防課は数年の勤務を経て配属されます。 資格は必要なら取らせますし、別に個人的に取る必要はありません。 5.夜勤が無い分、日勤者の方が少なくなります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる