教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社でセクハラを受け、精神疾患を患い休職後に会社都合として退職しました。 最初に2週間分の診断書を会社に提出し、給料も…

会社でセクハラを受け、精神疾患を患い休職後に会社都合として退職しました。 最初に2週間分の診断書を会社に提出し、給料も通常通りいただきました。その後ひと月程の診断書を貰っていたのですが、次会った時に渡すよう言われて、そのまま会える事がなく退職の手続きの日を迎える事になりました。 口頭で状態と診断書があると説明をした上で休職させていただいていたので、(セクハラの件も報告済)手続きなど処理されているものだと思っていましたが、退職後、最終月ひと月分の賃金等はゼロでした。 退職後に診断書を提出し手続きを受ける事は可能でしょうか? 私の確認不足なのが悪いとはわかっていますが、診断書が手元にあるとわかってもらえていたのにも関わらず、何も説明などせずに退職願いを書かせるなんて悔しいです。

続きを読む

69閲覧

回答(1件)

  • 退職後に診断書を提出し手続きを受ける事は可能でしょうか? ↑ 何の手続きでしょうか

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる