教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人看護師です。 患者さんで最近、精神的に状態が悪い方がいます。(身体的にはそこまで悪くない)今日、理不尽に怒られてし…

新人看護師です。 患者さんで最近、精神的に状態が悪い方がいます。(身体的にはそこまで悪くない)今日、理不尽に怒られてしまいました。割と他患者、他スタッフの前で怒鳴られるような感じでした。そのあと先輩方が対応してくれて、少し落ち着いたのですが割とショックでした。1人でいるときに暴力振るわれやしないか不安でした。 先輩方は怒られるような内容でないし状態が悪いから仕方ない。気にしないで。と慰めてくれましたが、私の対応のせいで状態良くない患者さんをもっと悪化させてしまったのか…と考えてしまいます。 患者さんに怒られたりクレーム入れられたりしたことありますか?どのように立ち直りましたか?また、今後その方とどのように付き合っていけばいいのでしょうか。

続きを読む

179閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    看護師です。 患者さんに怒鳴られたのはショックですよね。びっくりしたとし、落ち込むと思います。 ただ、理不尽かどうかは決めつけるのは危険です。 状態の悪い患者さんは、なんとも言えない体調の悪さや痛み、血中の電解質のバランスが崩れたことによる不安定さなど様々です。 また、その前の病棟やリハスタッフの態度や言動が気に食わなかったり、対応が遅くなったり、眠れていなかったり、病状が良くなってないことへの苛立ちだったり、本当にいろいろです。 我慢したりする必要はないです。恐怖を感じたり悲しい思いや辛い思い、ショックを受けたことは隠さずに先輩や主任、師長に伝えてください。 その上で、どうしてこの患者はこういうことを言っているんだろうと色々考えてあげてください。辛さを共感して欲しいだけかもしれません。 そうやって、患者の痛みを理解する看護師に成長してください。 でも、本当に理不尽で暴力的な患者もいます。そういう時は、毅然とした態度で職員を守ります。だから安心してくださいね。 自分一人で悩まないでください。 頑張れ!

  • 慣れです慣れ、友人は歯折られましたし、私も認知機能に問題がある方を担当して噛みつかれましたが、暴力行為から他に受け入れ先はないと理解してましたので、バンプアップして筋肉に歯を喰い込まして、言い方は悪いですが、威圧という形でメンチ切って腕に歯を喰い込まして血がダラダラ流しながら眼圧で上下関係流しました、 それから暴力行為はなくなりましたが‥今時の子は知らない‥昔、昔の話です

    続きを読む
  • 色んな患者がいるから、いちいち気にしない。 自分が患者の時でしたが、看護師のミスが、いくつかあり、自分は吐き出すところがないです。それで、たまたま来た看護師にそれらをまとめて怒ってしまいました。彼女だけを怒りたかったわけではないんです。 それから、彼女以外の看護師が接してくれるようになりましたが、私は、心の中で悪かったな・・・って思ってました。仲直りしたいなってずっと思っていました。 退院前に「明日退院です」って、笑顔で声かけました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる