教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同僚のしつこいラインについて

同僚のしつこいラインについて同僚が休みの日でもラインしてきて困ってます。 内容は子どもの事や飼ってるペットのことなど。 正直、私にとってはどうでもいい内容です。 同僚の子どもに興味がないし、ペットの話をされてもどう反応していいのかわかりません。 既読スルーしてもどんどん送ってきます。 子どもの体が弱いらしく病気の内容についても詳しくラインしてくるのですが私は医者ではないので、専門的な話をラインでされてもどう返していいのかわかりません。 私は既婚者ですが子どもかいないので、子どもがいらっしゃる方は同僚に子どものことを毎日ラインするものなのでしょうか? 子どもの学校での振る舞いや性格、病気のことなど細かくラインしてきます。 これは…普通ですか? 向こうは私を友達のように思ってるようですが私はなんとも思ってません。 ただの同性の同僚です。 あまりにしつこくて嫌になってるくらいです。 これが普通の行いならどう返すのが正解なのでしょうか…? 尚、否定批判は御遠慮ください。

続きを読む

848閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    異常だと思います…。 距離取られてるのわからないのか知ってて連投してきてるのか怖いですね。 今までの同じ職場の人で毎日LINEしてくる人は友達以外でいませんでした。 あっても、仕事の連絡事項とか、雑談した分の写真が送られてくるぐらい。 (「これ話してた例の店だから貼っとくね」とか) 仲良くなった人でも飲みにいく約束とかそれ以外の時はあまりLINEしてなかった気がします。 子供の写真見せてくる人とか、うちの子可愛いでしょアピールほんときついです。 今私休憩してるしあなたの子供にそこまで興味持てないんだけど? 仲良い人の子供ならまだしもたまたま同性に生まれてたまたま同じ職場っていうだけの人の子供なんかどうでもいい。 「迷惑なので業務外の連絡は避けてください。またしつこくLINE来たとすればブロックします」と送りますね。 休日で給料も出ないのに仕事のこと考えたくないので徹底的に突き放します。 関係が悪化すると都合が悪い相手なら、上司に相談するかもしれません。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる