教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職して一ヶ月ちょいたちます。 現在の業務内容が求人や面接時に話された事と違う事をやらされています。

転職して一ヶ月ちょいたちます。 現在の業務内容が求人や面接時に話された事と違う事をやらされています。自分は前職で今の会社と同じ業種の経験があり、その流れで現場社員として現場で働くためにその様な求人内容で志望し面接時や契約を結ぶ時もその様に話し合い合意しました。 しかし、現場など待てど決まらないし挙げ句には本部勤務で総合職とやらをやらされています。 要は事務です。 確認しても皆「自分じゃ分からないから…」と言われ答えてくれません。 また、どうやら休職中の人の穴埋めらしいよ。とまで言われています。 話しや契約と違う、とハッキリ言ってもいいものでしょうか? まだ暫くは様子見の方がいいのでしょうか?

続きを読む

62閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >話しや契約と違う、とハッキリ言ってもいいものでしょうか? はい。むしろ言うべき。 口約束でも契約になりますし、求人内容や面接時の話から自身に合致するとしてあなたも選んで入ったことになり、会社側も選んで入ってもらったことになるので、入社後に状況が変わって他の業務もやってもらうことになったとか事前に話や相談があったなら別ですが、「気づけばそうなっていた」というのはNGです。

  • ≫話しや契約と違う、とハッキリ言ってもいいものでしょうか? 当たり前に言って良い事。 ですが改善はされないでしょうから更に転職をするしかありませんね。 何故、貴方は今の会社に転職したのですか? より高い収入を求めて? それとも前の会社の労働が酷かった? もし酷い待遇だったなら、次の転職の際には次の会社が良い会社か?調べるのが当然の流れのはず。 その場合、どのような評判の会社か?などの調査が不十分だった結果でもあります。 日本は契約など守らなくても企業は困りません。 だからブラック企業が数多く存在するのです。 後、業種は何? 業界が、そもそも酷い場合もあるよね?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる