教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

以前愛知県内の某家電メーカーの工場の請負会社についてですが、 その会社はメーカーのネームが社名に入っていて子会社かと思…

以前愛知県内の某家電メーカーの工場の請負会社についてですが、 その会社はメーカーのネームが社名に入っていて子会社かと思わせるような形で募集していて、時給は1150円と安過ぎたけどコロナで仕事ない時だったから仕方なく応募したんですが、自分が入ってひと月も立たない内にネームのライセンス期間が過ぎたとして 関係ないただの請負会社になるし、異常なまでに習熟度を要求して、初日でリーダーが付き添ってる中で一度ネジの締め忘れがあったのを執拗に責め立てて反省文まで書かせて配置換えにされたりするし、他の場所で多少なれたらある女性従業員の仕事を楽させるためにこちらにその人の仕事の半分近くを押し付けられて負担掛けられたりするし、 また原付で通勤してたんですが、一度通勤途上でメーカーの社員の車をすり抜けたので苦情が来たらしく、それでまた反省文を書かされて原付通勤禁止にされたりしましたが、後で実はメーカーの側は本人に注意しとくように言っただけで何もそこまでは要求してなかったらしいのに所長が過剰に対応してそうされたと営業担当者に聞かされたりしました。 結局その会社はもう嫌になって半年足らずで辞めたんですが、大手の工場内で請け負ってる会社ってここまでメーカーに媚びへつらって自社員を締め付ける物なんでしょうか?あんな環境でも年単位で30そこそこの若さで契約社員で続けてる人が大勢いて同じような雇用形態なら他でもっと条件いいとこいくらでもあるのにあれで月給18万ぐらいで少し手当が付いて十万ぐらいのボーナスあるだけの正社員希望してるのが少なくなかったりして不思議でしたが、あれでもしがみつきたい気持ちになるものなのでしょうかね?

続きを読む

194閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • 自分も愛知県豊田市にある自動車会社で同じ様な嫌な経験をたくさんしました。多分、このエリアは工場が多いので日本中からレベルの低い工場労働者クラスが集まって来るから職場のレベルがとても低いのだと思います。自分は環境改善は諦めて、さっさと関東圏に引っ越しました。

  • 辞める奴は結局悪い所しか見てないわけでもちろん良いところもあるから人数や会社として成り立ってるわけでして、質問者様が言ってる給料やボーナスだってたいして参考にならない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家電メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる