教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デイサービスと訪問介護なら どっちがおすすめ? 21歳女です 3年間特養で勤務してました

デイサービスと訪問介護なら どっちがおすすめ? 21歳女です 3年間特養で勤務してました

続きを読む

286閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他の方も言われていますけど、家事が得意なら訪問介護が良いですけど、利用者様とのコミュニケーション、1人ではちょっと自信が無いのなら、デイサービスの方が、良いですね。私は、福祉系の大学を卒業して、老人保健施設の2年間入所介護を経験した後、異動でデイケアの介護職員、10年前に同じ施設の生活相談員をしています。 私の経験なんですけど、デイサービスって、施設の代表として、利用者様の自宅へ送迎に行き、デイケアですとPT(理学療法士)、OT(作業療法士)によるリハビリがあり、昼食介助、入浴介助、レク介助、夕方に自宅まで送り、1日どのような生活したのか、家族に報告しますが、詳しい事は、施設から家族様宛のノートのような物に書かれています。施設へ戻ると、1日の反省、明日の予定など、ミーティングがありました。デイサービス(デイケア)の利用者様って、中には認知症の方もいますけど、ほぼしっかりした人が多いですね。ですから、送迎時に大変、気を使いますし、施設内で事故、怪我などあった場合、家族様から「何で、こんな事になったのですか?」とか「もう、お宅の施設は使いません」など、原因を聞かれたり、苦情も聞かされました。 送迎はほぼ2人で、行います。運転専属の職員もいますけど、介護職員も行う所もあります。普通自動車免許証要と言う条件がある所もありますが、AT限定免許証でも、大丈夫です。送迎車は、主に日産キャラバン、セレナ、トヨタハイエース、ノア、ホンダステップワゴンと言った車が多いです。私の嫁、かつては特別養護老人ホームの介護職員でしたが、結婚してからは、デイサービスセンターの介護職員として働き、送迎者の運転もしています。デイサービスは、日曜日、年末年始は必ず休日。土曜日、祝日もやっている施設もあります。早番、遅番、夜勤が無い。しかし、夜勤が無い、年末年始が休みなので入所介護より、若干給料が安くなってしまいますが、やりがいはありますね。

  • どちらも特養での3年の経験は、殆ど使えないと思って挑みましょう。 家事が得意なら、訪問介護。 企画、コミニュケーションが得意ならデイサービス。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特養(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる