教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

単身赴任か転職かで迷っております。ここまで長い期間迷うのもなかなか無く、アドバイス頂きたく投稿しました。

単身赴任か転職かで迷っております。ここまで長い期間迷うのもなかなか無く、アドバイス頂きたく投稿しました。当方38歳、会社員です。妻(パート)、子供が小学校3年生と1年生の女の子がおり、マイホームを都内に購入したばかりでした。 購入後、今年になり転職をしたのですが、先日会社から大阪転勤を言い渡され、妻・子供達の友人関係や家の購入もあったので、10月から単身赴任する事となりました。 会社は50人程の中小企業で、社長の一声で全て決まります。給料は比較的よく、年収750万程です。 転職の際は、当面転勤はなしと聞いてましたが、まさか大阪行きになるとは思ってなかったです。(規定には転勤もあるとは書かれてましたが) とりあえずは単身赴任をやってみて、そこから決めようと思いますが、私の性格上、単身赴任の楽しさと、子供の成長が見れない寂しさで引き続き葛藤する気がします。。。(はじめのうちは、お金に際限をつけず、毎週出来るだけ帰省しようと思っています。) 今後は単身赴任か転職かしかないと思ってますが、日々悩んでいるので、アドバイス頂きたくお願い致します。 1. 単身赴任をする場合 ・収入面では、毎月の電気ガス水道費は会社持ち、上記年収にプラスして月5万円の手当有り。帰省費用は8回/年。 ・単身赴任先の業務は、今後の世界展開を睨み、言語研修も受けながら修行。 (将来的に単身で海外赴任も有り得る。(海外の場合、基本単身赴任が規定されている。) ・単身赴任の期間は2~3年とされているが、その後海外赴任も行うと、4~5年以上は単身赴任の可能性有り。 (過去単身赴任者の約束の期間は守られていないのが殆ど。。。) ・将来的に40代後半で年収1500万円以上も夢ではない。 ・但し、海外展開にチャレンジし、失敗すると冷遇を受ける恐れもある。一生大阪勤務かもしれない。 (私の上司は社長の恐ろしい面をかなり経験しており、辞めた方も大勢見てきているので、暗に転職を薦めてます。) ・女性3人を家に残すのが不安。妻の実家も地方で遠い。私の実家は車で1.5時間程。 2. 転職の場合 ・有難い話ですが、既に1社100名程の会社でラブコールを頂いている会社はあります。 ・転職の場合、年収は600万円程に下がる。 ・転勤はなく、会社も家の近くで家族との時間は取れる。 ・業績は右肩上がりだが、課長クラスで年収700万、部長クラスで800万以上のイメージ。 ・それか、引き続き転職活動を行い、他の会社に転職するか。 安易かもしれませんが、2~3年、言葉を学んで自身の市場価値を上げてから転職するのも有りかと思ってます。 私自身の生活は、親の援助もあり、子供2人の今後の教育資金はある程度余裕はあります。ただ貯蓄は1000万程しかなく、まだまだお金は足りないと感じてます。 仕事内容はどちらも面白そうであり、甲乙つけ難いと感じてます。 (ラブコールを頂いている会社の業務内容の方が、これまでの経験を活かす事が出来る。) 現職で単身赴任をして言葉を学んでも、ラブコールを頂いている会社に転職するのも、どちらも魅力的に感じています。 妻は何を選択しても私を応援するとは言ってくれていますが、単身赴任開始が近づいてきており、子供達や妻が寂しそうにしているのを見て、ブルーな気持ちになってます。 何かアドバイスを頂きたく、お願いいたします。

続きを読む

840閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    転勤族ですが、わたしなら②です。 転勤なし、会社が近所で通勤楽、家族と過ごせる、年収が上がる見込みもある。 年収アップを諦めたくないなら、②を選択して働きながら2〜3年後に転職する可能性を残しておく。 転勤が厳しい年齢や職種だったり、高収入を手放したくなくて単身赴任を選ぶのはわかりますが、独身気分で楽しむ気持ちと天秤にかけるのはどうかと思います。 単身赴任して仕事が順調に進み、やりがいを感じ、海外が視野に入ってくればめちゃくちゃ楽しいと思いますよ。離れて暮らす妻子との生活なんて忘れる。お互いいないのが当たり前になります。まだ若いし、浮気の可能性だってなくはない。 妻子が大事なら②ですね。 単身赴任で離れ離れになるだけでなく、上司のパワハラで追い込まれてまた転職、収入も大幅にダウンするリスクがあるのでは?そうなれば質問者さんだけでなく妻子も苦労する。 安定安心を求めるなら②だし、好奇心やチャレンジ精神が強いなら結局大阪行く気がします。最終的には一番大事にしたいものを最優先する答えになると思うので。

    4人が参考になると回答しました

  • 転職複数回経験してますが、コメ主さんの年齢では年収下がる転職はあまりおすすめしません。一度下がるとそこが基準になります。子育てには今後色々お金がかかり、600万で都内は結構きつい。40代でも現職の水準に戻れるか微妙。転職候補先に安売りする必要はないです。結局美味しいこと言われて騙されたみたいなケースも多いので疑いの目で見てください。 単身赴任先の条件見る限り現職では相当期待されているはずです。家に帰りたければ会社負担と自腹合わせて1ヶ月に1回は可能です。家族との距離はもちろん寂しいですが、あと2-3年で現職で更に年収を上げ、海外経験やマネジメント経験を積んでから転職のタイミングを探る方がいいと思います。最近は40代でも普通に転職出来るので。

    続きを読む
  • 2を選択します 子どもの成長を見届けてください。

  • ちゃんと続けられる仕事が見つかってから家を買いましょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる