教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

配信者やYouTubeで活動していきたい。稼ぎたい人。 っていうのはデジハクやスタジオアスなど動画編集スクールに通う意味…

配信者やYouTubeで活動していきたい。稼ぎたい人。 っていうのはデジハクやスタジオアスなど動画編集スクールに通う意味はあるのでしょうか? あとは、バンタンやヒューマンアカデミーなどです。

369閲覧

回答(3件)

  • 他の方と同意見で、まずは自分でやられるのがいいと思います。 アドビ系は講座動画が充実していますし、youtubeの野良講師も良いこと言ってる人が多いです。こういうところから触れてみて、ご自身のポテンシャルを測ってからでも受講は遅くないと思います。 ただ、大前提ですが、スクールに通う意味がないとも思いません。 今の時代は誰もが何かしらのアプリで何かを編集したことのある時代です。スマートメディアに触れる年齢層も低いです。他人の動画を見るだけの人も、素人が作った動画で一喜一憂しています。 みんな、目が肥えている・・・・というか麻痺しているというか。 今の時代って、アプリが優秀ですし、それっぽい動画編集なら誰でもできるので、プロがプロってわかりにくいんですよね。 でもなにか惹きつけられる動画があったなら、それは投稿主に才能があるか、動画編集を習った人の作品なのだと思っています。 習うことで、才能がある人と並ぶことはできると思いますので、ぜひ飛び込むことをお勧めします。 感性を書き換えるほどの努力は必要に思いますが、良い学校に入ればそのまま良い結果を出せるはずです。ただしそれはヒューマンアカデミーではないと思いますが・・・・。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 正直、自分の動画を編集するだけなら独学でいいと思いますよ。 ただ、動画編集を仕事にしたいならスクールに入るのがおすすめです。 効率よく勉強できますし、仕事を取るうえでも独学の人よりも有利になります。 ただ、スクールは10万円未満~100万円近いものまであるため、質問者さんに合ったところを慎重に選びたいですね。 参考サイト:https://freeblog-video.com/schoolranking/

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 通う前に自分で学んで色々やってみた方がいいと思います。スクールに通っても主体性ないと途中でやめることになります。そしたら高い金払うだけ払って損するだけなので。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動画編集(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヒューマンアカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる