解決済み
フレックス勤務について。 当社は、完全フレックス勤務を導入しているのですが、フレックス勤務を導入している皆さんの会社では、どのような感じなのでしょうか?当社の場合は、テレワークも導入していますが、概ね9:30-18:00の標準時間前後に業務を行っている場合が多いですが、中には対外的な対応で標準時間が求められる部署でも、朝早く来て、14:00や14:30に帰ってしまう40代後半の女性もいます。WLBなので、そうやかましくも言えないし、権利である以上(権利の濫用という意見もあるが)、余計なことを言うとハラスメントにされてしまう心配もあり、どうも「好き勝手」が横行しがちです。そういう会社ですから、当然、会社の業績は年々低下傾向です。憂いていても仕方がないですが、皆さんの会社の状況を教えて頂ければ、参考にしたいので、よろしくお願いします。
244閲覧
フレックスタイム制は、出退勤の時間を決めず 月の法定労働時間の範囲で、 清算期間の所定労働時間を自ら調整して働く制度です 清算期間1か月以内の場合、要件はこれだけで (基準となる労働時間や清算期間の労働時間は決める必要がありますよ) 出退勤の時間が自由であればフレックスタイム制を行なえます 一般的には業務上必要な時間についてはコアタイムを設定します 例えば1日6時間をコアタイムとして設定し 出勤・退勤時間前後の2時間をフレキシブルタイムとして設定できるので 10~17時までをコアタイム(休憩1時間)と設定も出来ます この様な方法を取る事が一般的だと思われます
うちは、以前はフレックスでの勤務時間は午前10時から午後2時でした。 が、テレワークも導入して、会社に来ることもあったりで、 結局「勤務時間帯」という概念そのものがなくなりました。 >朝早く来て、14:00や14:30に帰ってしまう40代後半の女性もいます。 私とか午後2時とか3時でも帰る時ありますよ。 ハイテク系の大手外資系企業で、技術部門の中間管理職をしています。 時間で人の評価を判断するのではなく、 仕事の成果がきちんと出せるならいいと思います。 つまり、その人が仕事の結果を出せているかだけを見ればいいです。 もし、結果を出せていないなら、それは結果をもっと出して貰えばいい。 そして、結果をもっと出すのにその女性が午後4時くらいまで 業務していないといけないと本人が判断するなら、本人がそうすればいいです。 逆に言えば、私は自分の部下が何時から何時まで仕事を しているかは、全く興味がありません。 すべては成果が出ているかだけです。
以前勤めていた会社はフレックスタイム制でしたが、名ばかりでした。 結局9時〜18時の固定と変わらなかったです。 田舎だからだと思いますが。 会社自体は大きな会社でしたので、東京の方は、きっとフレックスタイム制が普通だったのかなと思います。 上司が、9時を数分過ぎて出社の人に、遅刻だと怒っていたし、9時から朝ミーティングがありました。 総務人事はフレックスタイム制だから遅刻じゃないんだけどねーと言ってましたが。 コアタイムは11時から14時だった気がします。
うちもフレックス制度ですが、10-15時はコアタイムで出社又は在宅勤務になります。ワークライフバランスと言い、一番効率の良い働き方と言いつつ、起きた時間の都合で出社、リフォーム工事だから、体調不良だからと在宅勤務とやりたい放題です。会社は個人の自主性と責任に任せるとの事ですが、自由=好き勝手と勘違いしている人も多いです。私は昭和おじさんなので定時に出社していますが、たまに家事都合で時差にしています。
< 質問に関する求人 >
フレックス(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る