教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

37歳、独身男性、失業中です。 このまま製造業の求人を待つか、介護の世界に飛び込むか。

37歳、独身男性、失業中です。 このまま製造業の求人を待つか、介護の世界に飛び込むか。先月些細なことで失業したのですが、再就職先がどうしても見つかりません。 何度も書込みをしています。お許し下さい。 先日知人より、老人ホームのアルバイト(正職員の可能性あり)を打診されました。 未経験、資格なしでも大丈夫だそうです。 先方はウェルカムと云ってくれているそうです。 しかし、私は製造しかやったことが無く介護の仕事が勤まるか不安です。 正職員になれても、年収は前職の1/3。生活は苦しいでしょう。 ちなみに、前職はNC旋盤のプログラム、段取り、加工です。 勤務環境もすばらしく、もう二度とあんな好条件の会社に勤めることは出来ません。 ならばいっそ異業種へと考えたのかもしれません。 現在は給付制限中ですのでもう少し待てば(8月)、失業保険120日もらえます。 介護のアルバイトではこの失業保険よりももらえる額は少ないと思います。 1.介護のアルバイトをしながらNCの仕事を探すか? 2.失業保険給付中にヘルパー2級を取得して介護の世界に飛び込み介護福祉士を目指すか? 3.同じく給付中にNCの仕事を探すか? 1、3は私の年齢、技術、現在の状況ではNCの仕事見つかる保障は全くありません。 2は安易ですがその後資格取得や、薄給の為凄く苦労するでしょう。 悩んでおります。 悩み過ぎて自分がどうしたいのか分からなくなりました。 こんなに悩むのは前職を辞めた後悔と未練です。 介護の仕事にも興味が湧いてきました。 『痴○の館』というブログも見ました。 実感が湧かない為か、それでも介護の世界に飛び込みたい気持ちはあります。

補足

上記の質問を読んで不愉快な思いをした方々にお詫びしたいと思います。 けっして介護職をナメているわけではありません。 来週老人ホームの見学に行ってきます。 飛び込みたい気持ちもあるのですが、自分に勤まるか不安なのです。 まずはアルバイトかボランティアから始めて行きたいと思います。 情けない自分を変えるためにも!!

続きを読む

4,065閲覧

ID非表示さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    ここでこんな質問しているくらいなら、老人ホームの見学にでも行ったらどうなんですか? 介護の世界がどんなところか自分の目で見て、直接話を聞くなりして、自分から情報を得ようとしたんですか?お年寄りと少しでもふれ合いましたか?実際に介護士が業務をこなしているとこを見学したりしました? 自分がやろうとしている仕事を実際に見たり聞いたりしようともしないで、介護はすぐに入れる、でも薄給、不安もあるし…、どうしよう。。 あなた介護職をナメてますよね!?読んでいて、すごく腹立たしいです! そんな気持ちでできるような仕事ではないですよ。 <補足に対して> アルバイトでまた薄給だの生活できないとか言うのであれば、最初からやらないでほしいです。介護業界の給料の安さはどこ行ってもさほど変わらないので。 ヘルパー資格を持ってなくても、募集しているところは多いです。以前勤めていた老健にも無資格で入った男の子が1人いましたが、すごく一生懸命やっていました。夜勤のオムツ交換も普通慣れた人で1時間半くらいで終わるところを、自分のペースで丁寧に2時間以上かけてやっていました。 やる気と努力だと思いますよ。一度すらやってなくて、不安だ不安だと言っているのは単なる甘えだと思いますよ。自分でそう思いませんか?異業種からの転職であれば、誰だって最初は不安ですよ。あなただけじゃないです。 そこで踏ん張っていかに自分を奮い立たせるかは自分次第じゃないですか?あなたにしかできないことです。 あなたの過去の質問を読んでいると、私の性格に似ています。ネガティブ…ですよね。私も行動する前からウジウジ悩んで、なかなか行動に移せないタイプです。 だからこそ、変わってほしいです。考えるよりまず行動、ネガティブになりそうならポジティブになれるように本を読んだり、行動を変えてみたりして、自身を見つめてみることも必要ではないですか?そういうことは今までにして来ましたか? 自分に似た人だと思ったので、あなたには変わってほしいと思ってます。前向きに生きて行ってほしいです。 私もあまり人のこと言えないですが、お互い頑張りましょうよ。 一日でも早く仕事が決まることを心から祈ってます。

  • あなたの夢はなんですか? 何をしたいのか・・・しっかりビジョンをもって、前に進みましょ 今は我慢の時かもしれないし・・・介護職へ導かれているのかもしれませんし・・・ 楽しくってワクワクすることを選んでください。後悔しない人生を歩んでくださいね。

    続きを読む
  • 介護の世界は、そんな中途半端な気持ちのままで飛び込めるような、甘い仕事ではないと思います。重労働で薄給に堪えられますか?そんな中でも、介護職の人達が介護を続けられるのは、お年寄りへの「気持ち」があるからです。 質問者様の場合、今すぐ介護の職に就いても、後悔の日々を送るだけではないですか?失業手当を貰ってた方がずっと収入があったのに…と思いながら介護をするのは、お年寄りに対して、失礼ではありませんか? 前職への未練、失業手当の事、全てを断ち切れないなら、介護職に就くべきではないと思います。

    続きを読む
  • 一度ボランティアで介護を経験されたらいかがですか?確かに誰でも務まる仕事ではないと思います。ただ安定はしているみたいです。 考えるよりまず実行! アルバイトで行って向いていないと思ったら、辞めたら良いです。 深く考えすぎです。気楽に気楽に。 貴方と同年代の求職活動中の者より

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる