教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文になります。 パティシエの方などに質問です。 最近、ケーキ屋さんにパートで就職しました。 前職はパン屋でしたが、ず…

長文になります。 パティシエの方などに質問です。 最近、ケーキ屋さんにパートで就職しました。 前職はパン屋でしたが、ずっとケーキ屋さんで働きたくて転職しました。本当は正社員で働きたかったのですが、幼い子供が二人いるため、就業時間等の問題で諦めました。 しかし、扶養外で週5で勤務してます。 今は主に焼き菓子関連の業務を日々こなしてますが、本当はホールケーキなど生菓子を作る作業をしたいです。 最初の頃は簡単な作業から…というのは承知してますが、入ってみて感じているのが、自分がこの店でケーキ作りをやらせてもらえることはないのでは…という疑念です。 というのも、まずお店の規模が大きく、社員だけで30人くらいいます。1つの店でです。 そしてホールケーキなどを作ってるのはベテラン社員ばかり… 製造では生菓子、焼き菓子、仕込みなど、いくつか部門みたいに分かれていて、人が固定されているようです。 オーナーシェフには面接の際にケーキが作りたいとは言いましたが、趣味で作ったことがある程度のほぼ素人パートに教えてくれる空気はありません… 社員は朝5時半から出勤するのに対し、パートの私は9時出勤なので、途中から入ってくる状況で教えるのも難しいのかもしれません。 職場環境は良い方なので、辞めるのはもったいないかな…でももう少し規模の小さい店に行けばケーキ作りをやらせてもらえる可能性はあるのかな…など日々悩んでいます。 こんな規模の大きい代わりがいくらでもいるようなお店でも私にチャンスはあるのでしょうか? それとも、やはりパートではどこに行っても同じですか?

続きを読む

60閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    オーナーシェフパティシエしてます。 時間的にも、環境的にも難しいかと思います。 朝の仕上げはお店のオープンに合わせて作らなければいけないので、9時からだと間に合わないし、人数的にケーキの仕上げはパートさんには難しいかと。 お店の規模が小さくても社員さんやオーナーなどが、朝早くからパティシエとして仕上げをしているので、他のお店に移っても難しいかなって思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シェフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる