教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方銀行からのマスコミ・エンタメ系への転職について 23卒の者です。 地方銀行に内々定を頂いている状況なのですが、 元…

地方銀行からのマスコミ・エンタメ系への転職について 23卒の者です。 地方銀行に内々定を頂いている状況なのですが、 元から憧れていたマスコミ・エンタメ系への夢が諦めきれません。チャンスがあれば、是非転職したいと考えています。 地方銀行は印象の面から転職に有利だと現行員の方から聞きましたが、 ・本当に転職に有利なのか ・有利というのはどのような業界が一般的なのか ・エンタメ、マスコミ系への転職(特にテレビ局、大手テレビ制作会社、ラジオ局、玩具メーカー、芸能事務所)は厳しいのか ・エンタメ、マスコミ系への転職にはどのような業界に行くべきなのか ・地方銀行からの転職はどのような条件であればした方がいいか、逆にしない方がいいか ・地方銀行からの転職は何年在籍後、もしくは、どのような実績を残したあとがベストか 教えて頂きたいです。

続きを読む

336閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ・本当に転職に有利なのか 企業の財務担当などができるスキルと経験があれば、幹部候補も可能だと思いますよ。 ・有利というのはどのような業界が一般的なのか 業界というより、借入金が多く、なかなか融資が受けられない会社だと、融資を引っ張る力があれば、重宝されると思います。 ・エンタメ、マスコミ系への転職(特にテレビ局、大手テレビ制作会社、ラジオ局、玩具メーカー、芸能事務所)は厳しいのか 小生の友人が、著名芸能人のマネージャーしてましたので、相談に行きましたが、向いていないという反応でした。折角きたので、著名芸能人と3人で昼食(芸能人の社員食堂)でごちそうになり、夜はお酒を飲みに連れて行ってもらいました。 マネージャーですが、半端ないイケメンですから、半端ないモテ方です。オーラが違います。その時、厳しいという理由がわかりました。 ・エンタメ、マスコミ系への転職にはどのような業界に行くべきなのか 事務所、プロダクションのADスタートになると思いますが、年収は底辺ですので、その覚悟は必要かと思います。 ・地方銀行からの転職はどのような条件であればした方がいいか、逆にしない方がいいか 元銀行員という肩書は捨てて、一からスタートすればよいかと・・・ ・地方銀行からの転職は何年在籍後、もしくは、どのような実績を残したあとがベストか 下働きは若いうちが良いと思います。

  • 凄い野望があるんだね、これは才能かもしれない。 君は新卒面接を何社したのかな? そして内々定先の地銀の倍率は何倍だったの?たぶん数十倍程度と思うが。 たまたま娘も23卒で、金融系・不動産系・証券系志望だったが、銀行系は収入が高くないとの理由から、「最後の砦」らしいぞ。 私は友人の銀行マンに状況を聞くと、「残業させて貰えないんだよ」との返答。都市銀は収入こそ高いが、あの転勤状況や激務は普通の人にはきつ過ぎ。 最近は斜陽産業なんて言われるが、金融機関自体が赤字になっていなければ、本当のホワイト企業だと思うけどな。 君の地銀からの転職が、志望企業への転職に有利ではない事は想像できると思う。人生で就職に一番有利な新卒で、マスコミ系を受けたかどうかは知らないが、数百倍の倍率になっているはずだぞ。 現役時代及ばなかったものに、中途採用で追いつくのは厳しいだろう。 ま、地銀時代にスポンサー獲得で名をはせればチャンスが出来るかもしれないが・・・。10年はかかると思うぞ。 私が見て来た「金融系からの転職」で有利なのは、「同業種・警備系・保険営業」だった。収入は増えるが激務になるぞ。 マスメディア系は「チャンスがあれば・・・」の認識で考えておいた方が良い。そりゃ知人から「空席が出来たから来ないか?」と誘われるかもしれないしね。ただ、余りの激務に耐えられるのかな?お勧めはしない。 お金が欲しいのなら不動産系には転職もあり。 これにはカラクリも有って、新卒採用と途中入社の待遇に差が大きい。 社会に出れば何業もプロなのだから、収入が増えない限りしない方が良いぞ。 在籍年数は10年居て、その時の情況次第で考えたら。近年だとコロナの影響がどうなるのか判らないから、判断もしにくいだろうし。幸運を祈る。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる