教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県外で就職(遠距離恋愛中)

県外で就職(遠距離恋愛中)3年間遠距離恋愛をしている就活生です。 恋人は、他県で公務員をしています。 私は、遠距離恋愛に終止符を打つべく、恋人と話あった結果、恋人がいる県で就活をしています。 今まで、15社くらいを受験しましたが、1社内定をいただきました。 しかし、恋人の今勤めている地区からは遠い地区で、小売業なので、休みや就業時間は不定期です。 恋人には休みが合ったほうがいいと言われ、土日休みの企業をまだ受けています。 正直なところ特にやりたいことがあって就活をしているわけではないです。生活のために仕事をしようと思っており、出産しても仕事は続けたいと思っています。 こつこつ仕事をしていくことが好きなので、事務がやりたいです。 小売業界で接客のアルバイトをして4年目なので、小売業のよさも悪さも知っています。 こういうことを考えているので、なかなか就活はうまくいきません。 面接で、なぜこの県なのかと聞かれて(生まれも育ちも他県で、そこから出たことがありません。)、正直に話していたこともありますが、3次や最終では通用しませんでした。 なので、その県で働く魅力を言うようにしたのですが、それも説得力がないので、1次面接でアウトでした。 なぜその県なのかだけでなく、志望動機や他のアピールが悪いのかもしれません。 なにかいいアドバイスがあればお願いします。 長文で申し訳ございません。最後まで読んでいただいてありがとうございます。

続きを読む

968閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その辺、結構考えますよね(^_^;) 営業所が全国にある企業の営業職はいかがですか? 県ごとにはないかもしれませんが、土日休みの可能性が高いので、近い勤務地にしてもらえば、通うことはできるかもしれません。 私も一学年下の彼氏が、今は私の地元(関西)の大学に下宿して通っていますが、実家(関東)で就職するつもりらしく、関東に異動できる可能性のあるメガバンクに就職を決めました。(そううまくいかないとは思いますが…) もう採用は殆ど終ってしまっているかもしれませんが、参考までに…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる