回答終了
消防官採用試験についての質問です。 救急救命士資格を取って消防士になるために勉強に励んでいるのですが、専門に行くか大学に行くかで迷っています。迷っている理由は学費、採用試験だったり初任給の違いだったりです。 そこで質問なのですが、 専門卒(2年制)と大卒: 消防官の採用試験の難易度、給料の違いについて教えてください。 また、専門卒でも大卒程度の試験を受けれる となんかのサイトで見たのですが、それは本当ですか?その場合給料は専門卒でも大卒として扱われるのですか?また、専門卒での大卒程度試験合格率はどのくらいですか? よろしくお願いします。
加えて、専門卒で採用後、大卒程度の試験を受けて給料アップとかできますか?
74閲覧
一般的には区分が上がるほど試験難易度は上がりますよ。 また大卒程度を専門卒でも受けれるという点については「自治体による」ということです。 詳しくは、大卒程度の要件としてほとんどが大学卒業見込や卒業後などの大卒資格を有するものが該当しますが、たまに「大学卒業程度の学力を有するもの」であったり「平成何年から何年生まれの者」など年齢のみで区分している自治体もあります。この場合、もし質問者さんが年齢的に大卒区分に該当するなら必然的に大卒の試験を受けることになるということです。 また専門卒で採用後は同じ自治体の試験は受けれませんよ。 別の自治体を受ける場合は、もちろん年齢が大卒の年齢になってるので受かった時は前職加算と大卒初任給で発表されてるものよりは上がるとは思いますが、多分そのまま続けてる方が給料はいいです。 あと最後に個人的にですが、他の方が言ってるように消防はやりがいの仕事です。給料を重視するなら東京消防庁か民間へどうぞ。ほとんどの消防は安月給です。給料で選んでいたら本当に失敗しますよ。
救急救命士の資格が取れる大学は無駄に学費が高いので、時間とお金の無駄です。 多くの人が勘違いしてますが、高卒と大卒の初任給の差は単なる年齢差によるものです。 18歳の初任給と22歳の初任給が同じな訳ないでしょ。 初任給が同じだっから誰も大学には行きません。 4歳年食ってから初任給が高いだけです。 それに大学に四年通う間に学費や生活費などで約800万円くらいのお金が掛かります。 高卒で入った人は、その4年間で1,000万円稼ぎます。 この時点でもう2,000万円近いアドバンテージが高卒者にはあります。 高卒と大卒の同期の初任給を比べても年が違うんですから意味はありません。 比べるなら同じ年齢同士で比べないと。 高卒5年目と大卒1年目の同い年の給料は変わりません。 なので、高卒で入って大卒の試験を受け直しても全く意味がありません。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る