教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

東京の一極集中を解消させるためにオフィス勤務のデスクワークに関しては完全リモート化したら良いと思いませんか?

東京の一極集中を解消させるためにオフィス勤務のデスクワークに関しては完全リモート化したら良いと思いませんか?オフィス勤務のデスクワークに関しては情報通信の発達によって容易に自宅からリモートで業務が出来ますから。

補足

オフィス勤務のデスクワークに関しては完全リモート化して通勤が一切不要の働き方にすれば居住する場所を問わずに全国のどこからでも仕事が出来るのですから、東京の一極集中状態を解消させる事が可能になると私は考えています。コロナ禍を契機としてオフィス勤務のデスクワークに関しては超早期に完全リモート化を一気に進めて東京に一極集中している状態を本気になって解消させた方が良いと強く感じています。オフィス勤務のデスクワークに関しては採用面接→新人教育→普段業務の全てをリモートで行えば大都市集中型から地方分散型の社会へ大きく変えることが出来るのです。

23閲覧

回答(2件)

  • 会社には、安全配慮義務があるので 労働者の健康管理も行う義務があります その為に労災保険があり定期健康診断があります リモートワークでも、この義務から逃れる事は出来ないので 管理する事が困難ですし 家で労働を行っている最中の労災のリスクもありますから 労働保険・社会保険が充実した日本で行う事は困難です アメリカの様な、日本の委託契約の様な形にならなければ リモートワークにはなりません 現在の雇用契約を辞めて、委託契約とし年間契約にしない限りは 日本でリモートワークにはなりませんよ この様な場合、新人教育も必要なくなるので (アメリカでは新人教育はありませんインターンシップです) リモートワークせずに委託契約する形になります

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オフィス勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#オフィスが綺麗」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる